[過去ログ] 【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205(1): 2021/06/21(月)23:21:46.24 ID:onuDzszi(2/2) AAS
>>202
ありがとうございます。
トラブルと対策のメカニズムがよく理解できました。
助かります! トラブルの対策の参考にさせていただきます。
私は変速好きなので、必ず一番軽いギアからカチャカチャ変速していくのですが、30km弱で巡航し続けるためか2000km弱で今の状態になりました。
(今日は強烈な向かい風だったのでトップ・ギアは完全に使えなくなりました・・・・)
今後も毎月 700〜800km走る予定なので とても悩ましいです・・・
チェーンリングをダブルにして、一方はアシストギアとチェーンでつなぎ、もう一方のチェーンリングでリアのスプロケットを駆動する改造をされている方がいるようで、それが理想的なのかも・・・と思いました。
251: 2021/06/25(金)13:35:23.24 ID:SIsoejbP(4/4) AAS
楽に乗る改造のための8Tのアシストギアとか有ればいいのに
342(1): 2021/06/29(火)10:56:03.24 ID:GzJ8LG/P(2/3) AAS
現に、中華のハイパワー電アシは
大抵8速とか7速のカセットつけてるしな。
あの33万円するMATE-Xも8速だ。
364(2): 2021/07/02(金)09:16:33.24 ID:L1vpk2vm(2/6) AAS
>>363
自分はミヤタROADREX6180乗ってます。
シマノSTEPSはよく言えば自然なアシストでスポーツバイクから乗り換えても違和感ないですが、ママチャリ系の電動アシストと比較すると、ある程度回さないとアシストかからない感じで、体感上弱く感じるかもしれないです。アシスト上限速度も安全マージンとりすぎて、21Km/hくらいで切れますね。
只、ちょっと弄ってやるとかなり快適に走れるようにはなります。
402: 2021/07/03(土)22:42:22.24 ID:Tj8XisDO(2/2) AAS
>>384
世界的に自転車の需要が伸びているからシマノの品切れは仕方がないかと思います。
716(1): 2021/07/12(月)00:46:37.24 ID:kz13tZRV(6/22) AAS
述べるまでも無い無意味なことかも知れないしそうでないかも知れませんねえ
可能性はあるかも知れませんし無いかも知れません
859(1): 2021/07/14(水)21:40:13.24 ID:tCJJolvT(3/3) AAS
>>858
教えてくれてありがと
KIOXはどこで手に入れました?
国内で手に入る物なんですか
ガイツーしなかいのかなとも思ってます
902(1): 2021/07/16(金)22:20:40.24 ID:yhkoWGOQ(1) AAS
ボッシュのコントローラKIOXが注文出来た
別に速くなるわけじゃないけどめちゃ楽しみ
917(3): 2021/07/18(日)20:17:58.24 ID:ha920xnl(1/3) AAS
何台もねぇ
自転車より上
バイクより下のモビリティに出せて15万までだな。
ヤマハははなから対象外になる
フルサスアシストがベストだけど、
tb1eがコストパフォーマンスが高いから選ぶしかない。腕サス、抜重マスターすれば乗れんことはない
後は輪行用にHIMO Z20買えば終わり
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s