[過去ログ] 【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 2021/05/07(金)16:23:15.20 ID:3Tlr7KpT(1) AAS
vekkitっていう電動化キットだと、最高アシスト速度を24kmに変更できるそうな。
115
(2): 2021/06/13(日)02:46:39.20 ID:p59qtP49(1) AAS
>>113
発火してるのはエレベーター、マンションの廊下とか室内が多いね
走行中には爆発してる映像もある
停めてる時に発火するって謎だけど、いずれも改造車らしいからバッテリー負荷が原因だろうな
我々も負荷のかけすぎには注意が必要だな
長時間40km以上はなるべく出さないほうがいいと思う
555: 2021/07/07(水)23:27:05.20 ID:UWCY6ia/(1) AAS
>>554
バイク買いなさいw
ebikeは近場をチョロチョロする乗り物にとどめるほうがいいよ
どうせ遠出しなくなっていらなくなるね
753
(2): 2021/07/12(月)22:12:21.20 ID:kz13tZRV(19/22) AAS
>>750
>「ギアに掛かるトルク=ピッチ円直径×歯に掛かる力」
歯数は直径に比例しますよ?
857: 2021/07/14(水)20:28:10.20 ID:UAQL5AZ3(1) AAS
罰金取られなくなくて
速度出したい人間は確かにいて、
そういう人は悪質。

アシストギアを変えようとする人間と同じくらい関わりたくないわ
972
(3): 2021/07/20(火)20:12:32.20 ID:Zx/cHjSu(1/2) AAS
>>944
木工作業用に使ってるソーホースにツーバイフォー材か何かの丈夫そうな板を渡してそれに載せるのか簡単かな
使わないとき収納がスマートだから
ソーホースのかわりに脚立でもいい

脚立の上からラチェットのタイダウンベルトで釣る形式にするのも簡単
ただしベルトで釣り上げた状態はかなりグラつくのでトルクキツめのボルトの緩め/締めは難しい
いったん降ろして緩め/締めするのは面倒くさいかも

工作好きなら単管で作ると好き放題できるよ!
ちょうど今日作った電アシ用単管メンテスタンド
ペダル回せるのと、水平保持できるようにした
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s