[過去ログ] 【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造39 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(1): 2021/06/01(火)05:10:13.16 ID:dPFF0SkL(1/4) AAS
>>38
は?
サスなければ関係ないと思ってることがアホの証拠ですな
サスがないレーシングカートでマグホイール使ってる理由を言え低脳
62(1): 2021/06/03(木)20:40:28.16 ID:NSbMBfwK(1) AAS
>>61
普通逆じゃない?
大トルクが必要なBMXやMTBに長めのクランクが付いてるし。過去スレにやたらショートクランク奨める変なのがいたけど。
74(1): 2021/06/07(月)22:22:03.16 ID:EOqPeeA4(1) AAS
3Dプリンタで出力しました。
まずいところがあるので、また修正します。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
150: 2021/06/16(水)23:14:24.16 ID:rPQNbciB(4/4) AAS
>>148
書き込むな。間抜け。
398: 2021/07/03(土)17:46:27.16 ID:7BczMDW7(1/2) AAS
>>392
ドングリより良いものが有るんよ。
解読出来たらクレオ買って幸せになれるよ。
ボスニアから愛を込めて、惑星さんだよ
581: 2021/07/08(木)00:33:35.16 ID:Tzb7uv0q(1) AAS
>>570
12.3まで何ですよね。
つかもの凄い分かりやすい説明ありがとうございます😊
そして、文面から滲み出る人の良さとインテリ感!自分と言う存在を客観的に考える子供が出来ました!!
シンプルに予備バッテリー買います!
693(2): 2021/07/11(日)21:47:14.16 ID:iKtJ/oHA(2/10) AAS
>>691
時速15 km 位で走るならケイデンス60が快適だけれども 時速20 km も出せばケイデンス80くらいが自然だろう
だからそこでアシストが弱くなってもケイデンス80もあっれば自力でスピードを上げていけるのよ
ところがそこでケイデンスの60しかなければもうひたすら重たくなって終わりということになる
713: 2021/07/12(月)00:19:59.16 ID:kz13tZRV(4/22) AAS
>>711
>自分は常にトップギアで計算することを考えています
>ギアチェンジをするのであれば比較はできませんから
トップギアでとは限りませんね
同じシフト段階でと言うべきでした
772(1): 2021/07/13(火)00:47:53.16 ID:c8Fk0/1n(5/20) AAS
リアのトップギアが11Tの場合
そのチェーン中央での周長は141.7mmのようです
またチェーンリングが41Tの場合521.5mmです
700×38Cのタイヤの場合その周長は2180mmのようですので
巡航速度が24kmならチェーン送り速度は1.560km/h=26000mm/minよってケイデンスは49.86rpmでまかなえますよ
80rpmでまかなうなら17.6T(端数はありませんから17T?18T?)で十分です
速度制限を欺して巡航速度36kmを80rpmでまかなうなら11.7T(11T?12T?)でしょう
929: 2021/07/18(日)23:12:05.16 ID:kYanXpCB(2/2) AAS
チャリのタイヤは700が最強だよね
チューブもタイヤも種類が豊富
まぁ電動なら細いタイヤは意味を成さないから35Cサイズ一択だと思うが
雨の日に段差乗り上げること多いなら40Cの空気圧低めがめっちゃ安定する
959(2): 2021/07/20(火)13:12:40.16 ID:B70fWSxM(1/4) AAS
価値観なんて人それぞれでいいんじゃね
俺は55才のおっさんだが外国メーカーリッターバイク2台保有
しかし、最近月1回ぐらいしか乗らない
YPJ‐RとPAS RINをリミッターカット
一番使うのが、PAS RINなので最近一番手をかけている
今のYAMAHAのモーターユニットは面白い
バイクは動体視力と反射神経がついていかないのがよく分かるので引退も
視野に入れている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s