[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 110人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
78(1): 2019/06/15(土)23:43:13.94 ID:qZaMVWLR(11/19) AAS
●●
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」
「実際の事実 (前照灯として点滅させている灯火)」
241: 2019/06/17(月)01:16:25.94 ID:Hd/yYwy8(1/30) AAS
>>238,239
もっと面白い実話が有るぞwww
シッタカ知恵遅れくん 【事実認定。点滅は、光度を有したり有さないを繰り返す。】
裁判所 俺 【えっ!???】
シッタカ知恵遅れくん 【事実認定。夜間、道路において点いている灯火が、点滅のみでは、光度を有したり有さなかったりしている。】
俺 【裁判官でもねえし陪審員でもねえのに、そもそも裁判にすらなってねえものを、誰が何の為に事実認定するんだよ?シッタカ】
省16
258(2): 2019/06/17(月)13:14:16.94 ID:5PB0I/JO(3/7) AAS
>>251
>国家規格が、実測的、科学的根拠に基づいて、【10m先の障害物を確認出来る光度】を数値化したものが【400カンデラ】だwww
その国家規格は明るさをカンデラ値だけで規定 してないだろ(w
そのカンデラ値を【10m先の障害物を確認出来る光度】とも言ってないだろ
国家規格で使用している「光度(1)」と公安委員会規則が言う「光度(2)」は別物なんだよ
光度(2)をカンデラ値だけで表すことは不可能なのだよ
光度(2)は一般用語の「明るさ」の意味しかないのだよ
目も「光度(1)だけに」反応しているのではない、「量」も必要なのだな
「光度(1)」に拘るなら、目は「時間平均光度(1)」と「暴露時間」に対して反応する
だいぶ昔にPWMがナンチャラとか言ってた点滅爺がいたようだが
省3
273(1): 2019/06/17(月)15:41:59.94 ID:Hd/yYwy8(15/30) AAS
>>262
>>そんな規定もねえなら青だって緑だって駄目だろwww
>
>「前照灯や尾灯以外のライト」自体は禁止されてないからねぇ。
規定されてねえが、前照灯尾灯の規定に抵触しねえように従うんだよwww
>>規定が存在しねえのに、赤白だけ駄目だってどういう事なのか説明しろよwww
>
>埼玉県がなぜダメか説明してるよね(笑)
規定がねえだろwww
>>だから誤認するというのは、前が白、後ろは赤という前照灯尾灯の規定があるからだろwww
省19
334: 2019/06/18(火)08:24:28.94 ID:+mKMQxHM(13/21) AAS
>>332
ほら、屑www
いつまでも話を誤魔化してねえで、さっさと答えろよw
過去形、過去進行形、現在形、現在進行形、未来系、未来進行形は日本語文法だという事を、辞典やグーグルを使って明確で正確な証拠や根拠を挙げて証明してみろよwwwwwwwww
まさか、散々強弁しといて、自分の主張を証明出来ねえなんてねえよなあ?www
606(1): 2019/06/23(日)17:29:14.94 ID:iJyCfp7B(4/5) AAS
>>605
出せよって、既に出てるのだが
伝聞が嫌なら自分の金と手間でどうぞお好きに
617: 2019/06/23(日)23:58:36.94 ID:1k/gcD2U(2/3) AAS
>>612
よっ、お花畑くん。
相変わらず反はあるけど論がない反論か?
そんなんで反論したつもりになって達成感とか?
でさ、それって結論出してたじゃんwww
なんで蒸し返してるんだw
忘れちゃったのかw
653(1): 2019/06/24(月)02:59:55.94 ID:HK2nU2Bl(18/42) AAS
>>648
> 頭おかしい。といつも自己紹介して何が楽しいんだ?www
主語を書いてないから分からないのかな?
主語ってなんだか分からないお前には理解できないよなw
日本語は難しいよなwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s