[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 110人目【犯罪】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39
(2): 2019/06/15(土)09:30:51.42 ID:MmhmrBcN(7/29) AAS
>>31
>埼玉県がきちんと説明してるよね(笑)

それ【邪魔】って言ってねえだろwww
進行方向を誤認するからって言ってんだろwww
そして、それは規定されてねえのに、何で進行方向云々と言ってんだ?w
前照灯尾灯の規定があるからだよな?www

>>道路交通法上の前照灯?w
>>辞典の意味の前照灯と何が違うんだ?w
>
>こんなこと言ってる時点で、法学知識のないことが分かるね。
省19
53
(2): 2019/06/15(土)13:10:20.42 ID:qZaMVWLR(6/19) AAS
いやぁ〜、
自転車や自動車を看板や電飾と思い込んでしまうのも感覚がおかしくなってるじゃね?

そういう人感覚の人は運転を控えるべきだと思うけどな。
122
(1): 2019/06/16(日)10:49:07.42 ID:hGMkE8R7(8/59) AAS
>>117
そうなんだwww
お前は、10m先の違法駐車とか放置自転車とかをみて判断したんだwww

> それじゃ違法かもしれねえって事だろwww
とこるが、どっこい。
そうならないんだよねw
引きこもりのお前には、分からないだろうけどw

> 俺は真っ暗なCRで、自転車8台分で12mちょいの距離から看板や車両止めを判断材料にしてるがなwww
あっそ。
ではライトの劣化や汚れなどもあるから定期的にそれをやって判断してくれ。
省4
288
(2): 2019/06/17(月)20:17:24.42 ID:LSnlzPVq(5/13) AAS
>>283
灯火を規定しているのと、」灯火器を規定してるのとの違いだ。
372
(1): 2019/06/18(火)20:38:53.42 ID:dprS7wAx(2/3) AAS
>>371
>>点滅周期が3Hzで仮にデューティ比0.5と仮定したとして、光っている期間は166.7ms程ある┐(´ー`)┌
>
>ご都合主義のデューティ比設定(w
>実際は0.15しかないじゃないか
>点灯時間0.05秒、無灯時間0.28秒、この間に進む距離1.9m at 24km/h、停止距離9.5m

何処をどうしたらそんな計算結果になるんだよ?痴呆老人www
410
(1): 2019/06/20(木)08:43:16.42 ID:iZ0uBRZv(5/6) AAS
>>406,407
>だから、エビデンスに基づいているって、お前はどうして知ってるのだ?
>科学的に400cdにした根拠は?
>具体的にどうやって400cdと導き出したんだって?
>エビデンスとは何かを聞いてるんじゃねーからなw
>
>結論しか知らないお前が、どうしてエビデンスに基づいているとしてるんだ?

マジで頭悪過ぎ、リテラシーの欠片さえねえよなシッタカ知恵遅れくんはwww

妄想や幻想で400cdだと決める訳がねえからだろうがwwwwww
結果があるんだから、仮説、実験、観察や観測、計測、分析、結論などから結果に至るんだろうがwww
省10
443: 2019/06/20(木)22:20:32.42 ID:F03k+kly(9/13) AAS
>>442
俺の判断基準は【実際に障害物を確認出来るかどうか】だが、お前の判断基準は、【実際に障害物を確認もせず】に【自分が思っただけ】で要件を満たしてる事にしてしまってるんだからなwww

実際に確認してねえんだから、その判断力ってのは、お前が【思っただけ】というのが事実上だろwww

実際に確認もしてねえのに、お前が【思っただけ】で【要件を満たした】事になるなら、法律要らねえなwwwwww

そもそも確認出来るかどうか試した事もねえって言ってんのに、確認出来るという明るさの基準は、一体何を基準にしてる訳?wwwwww

実際に確認した事もねえのに【確認出来る光度】だと言うのは、詐欺みてえなもんだよなwww
義務を果たしてねえだろwww
496
(1): 2019/06/21(金)22:45:12.42 ID:RUJyf74r(5/13) AAS
>>471
まだ言ってるw
「点滅は灯火に含まれる」じゃ無くて「点滅は灯火に含まれ得る」だぞw
「点滅は灯火に含まれる」ためには条件が不足してるからだ。
その条件は、公安委員会が定めていないから不足してんだぜ?
646
(1): 2019/06/24(月)02:53:09.42 ID:HK2nU2Bl(14/42) AAS
>>643
俺のIDは、YgtET1hlになったことないけど?
830
(1): 2019/06/26(水)22:43:19.42 ID:/8ZGaLEs(10/10) AAS
>>826
>点滅のみでは、光度を有さない時が生じる。

そんな妄想を語られてもなあwww
規定されてる事を語れよwww

>その時は規則は守られていない。

光った瞬間に要件は満たされてんだから、消えた瞬間も要件は既に満たされたままなんだよwww

そして、規定の光度とは前照灯の能力だから、点滅の消えた瞬間は関係無いwww
省5
834: 2019/06/26(水)23:00:42.42 ID:FEob82de(3/21) AAS
>>831
実際の事実?w
【点滅とは点いたり消えたり】だろwww
そして法令で【点滅は禁止されてない】、【点滅に関わる規定も抵触する規定も一切存在しないから、点滅は無条件で合法】、【点滅が理由で違法になる事などは絶対に無い】

つまり、点滅は合法でしか無いwww
867
(2): 2019/06/27(木)00:12:11.42 ID:c/c5LYOd(1/40) AAS
>>864
フラッシュライトは、消えていたり電池が入っていなかったりしたら灯火は無いよ。
何ルーメンの性能は無い。
消えていても何ルーメンの性能の性能があるって方が、よっぽど超常現象。

JISと工業標準化法(来月からは産業標準化法)は違うもの。
ちなみにJISC9502は「自転車用灯火装置」の規格だよ。

だから、灯火器じゃなくて灯火の規定だと何度言えば・・・。
大前提が間違ってるから、おかしくなってるんじゃないか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s