[過去ログ] 自転車通勤スタイル183 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
923: 2019/07/08(月)06:04 ID:CBD2KdaV(1) AAS
アダプター作れば売れそう
924
(1): 2019/07/08(月)07:01 ID:6ww6uP6U(1) AAS
外部発電機が水没して原子炉が爆発するかもの瀬戸際なのに
電気工事士の資格ガー許認可ガーで、米軍が空母からの電源供給申し出てくれてるのにコンセントの形や規格が違うからできませんとかクソ間抜けなこと言ってた国だし無理じゃね
925: 2019/07/08(月)07:08 ID:wPGkD2OT(1) AAS
EVの充電器って交流200Vだし
電アシの充電器常に持ち運ぶだけじゃん
926: 2019/07/08(月)07:24 ID:jQHiUG5C(1) AAS
>>895
そういう理由で自分もレジャーで楽しみたい時は彼女と一緒にってんで乗り換え需要が起きた。
先ずは合理主義のドイツをはじめ、欧州でどんどん電動“アシスト付き”自転車が流行っていったんだそうな。e-bikeなんて名前で。
927: 2019/07/08(月)07:30 ID:CMLT9T1W(1) AAS
>>924
バカなの?
928
(1): 2019/07/08(月)08:22 ID:mgXZhXhO(1) AAS
ero-bikeなら乗ってみたい
(刺す方であって刺さる方ではない)
929: 2019/07/08(月)08:25 ID:4Qfc8Dh8(1) AAS
エロタンクパッドって分野があるし
オートバイならタンク改造でオナホ搭載は可能かもしれんが
自転車じゃ角度が辛そう
930
(1): 2019/07/08(月)08:37 ID:wT4AWCZC(1) AAS
通勤途中で雨に降られた。会社でシャワー浴びる
931
(2): 2019/07/08(月)08:50 ID:BAFftpNf(1) AAS
もちろんメット被っているいるけど
上面にしか発泡スチロールがあるだけのメットって役に立つのかね
932: 2019/07/08(月)08:56 ID:NW1VHrDm(1/2) AAS
>>928
お前ホモだろ?
933
(1): 2019/07/08(月)10:07 ID:HcF9o1lg(1) AAS
20km ガス代 約80円
934: 2019/07/08(月)11:00 ID:STx+zGft(1/2) AAS
>>931
立つときには立つし立たない時は立たない。
それはフルフェイスだって同じ。
935
(1): 2019/07/08(月)11:40 ID:Fuolav7f(1/2) AAS
そりゃあノーヘルよりは安全だけど単車でフルフェイスと半キャップの
どっちを選ぶと聞かれれば答えは出るんじゃない
936
(1): 2019/07/08(月)11:41 ID:EA1f7IRm(1/2) AAS
>>931
あんなもん被るだけムダ。禿げ前にやめときな
937
(1): 2019/07/08(月)11:41 ID:aFHY8KeT(1) AAS
タオル巻いてたって頭部保護になるし
毛髪の量でも差はある
ズザーったときの見た目の外傷の差は著しい差があると思うが
安全意識マウンターが引き合いに出すような
命に関わるような状況では大差はないし
頸椎損傷のリスクが上がるので
トータルリスクではマイナスになりかねない
938: 2019/07/08(月)11:51 ID:tPpG9eDE(1) AAS
>>933
俺の原付二種でさえ実燃費50km/L程度なのに燃費悪くね?
939: 2019/07/08(月)12:11 ID:NW1VHrDm(2/2) AAS
>>935
半キャップのほうがいいな
940: 2019/07/08(月)12:13 ID:Vn7aGUg8(1/2) AAS
後頭部を守るなら半じゃだめ
フルフェイスかジェット
941: 2019/07/08(月)12:48 ID:4RO5pMpa(1) AAS
後脊椎パットと胸部プロテクター

万が一にそなえてブーツと革ツナギも着用するべき
942: 2019/07/08(月)13:11 ID:1nuf5/Id(1) AAS
仮面も被るべき
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s