[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 96人目【犯罪】 (803レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(3): 2018/10/25(木)22:52 ID:iD9ZnT0u(3/6) AAS
>>89
というわけで、まず前提から大間違い

法令上、消灯していても(照射した時に適当な光度を有するなら)「適当な光度を有する前照灯」である

根拠1
法令上、「適当な光度を有する走行用前照灯」は、ついていなくとも「適当な光度を有する走行用前照灯」と認められることから

根拠2
法令上、「制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有する制動装置」は、操作していなくとも「制動装置の操作を開始した場所から三メートル以内の距離で円滑に自転車を停止させる性能を有する制動装置」と認められることから

ゆえに「光度を有したり有さなかったりするから違法」というのが誤り
省5
101
(1): 2018/10/25(木)23:45 ID:z4YxXhMJ(6/10) AAS
>>92
> というわけで、まず前提から大間違い
前提は夜間道路において灯火がついていること。
消灯しているものを前提にするのはなんでかな?かな?
102
(1): 2018/10/25(木)23:47 ID:z4YxXhMJ(7/10) AAS
>>92
"制動装置の操作を開始した"という前提が無くなったな。
109
(2): 2018/10/26(金)01:18 ID:5GaW2QEv(2/5) AAS
>>98
>>92-93

>>100
つけている時≠照射している時
法令上、点滅でも「つけている」状態とされる以上、つけている時とは照射している時のみを指すのではない

つけている⊃照射している
つけている⊃点滅している

>>101
「〇〇できる光度を有する前照灯」とは照射している前提ではないから

>>102
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s