[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 96人目【犯罪】 (803レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(2): 2018/10/24(水)01:28:52.44 ID:B1AfooI3(12/20) AAS
>>17
それ、(その他の灯火等の制限)だから。

「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する
灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。

前提条件を無視するなよなw
162
(1): 2018/10/27(土)01:17:04.44 ID:wJpes0rT(2/16) AAS
>>160
つけなければなtらないのだから、ついているものだろ?
237
(2): 2018/10/28(日)16:30:34.44 ID:Ky/jD0nR(9/21) AAS
A(適当な光度を有する前照灯)をB(つける)しなければならない

消灯している前照灯も、点滅している前照灯も、Aに含まれる

違法派のアホ(アスペ)が、
「消灯している前照灯や点滅している前照灯はAではない、だから点滅違法」
などと強弁し続けているから、それは違うと何度も言っている

アスペくんもようやく、〜を有する〜の意味が正しく理解できたのかな?
343: 2018/10/30(火)06:59:43.44 ID:w9cptps5(3/3) AAS
>>341
外部リンク[html]:www.tokiomarine-nichido.co.jp
406
(1): 2018/11/02(金)11:19:32.44 ID:Zqb4Yo4y(3/17) AAS
>>389
>ま、結局のところ、合法派がどんな屁理屈こねようとも、「「前照灯」をつけろ」となってる時点で、
>前を照らすためのものではない点滅モードなるものが「前照灯」として裁判所に認められることはないだろうけどね。
点滅とダイナモは無灯火と決まっていて、ダイナモには司法裁定があると断言しているのに「だろうけどね」┐(´ー`)┌

在チョン(笑)は事実を確認する事無く、ただ感情の赴くままに吠えていると言う証左である┐(´ー`)┌
431
(1): 2018/11/02(金)19:21:40.44 ID:ZQyVDQBG(11/16) AAS
>>429
>どの法令で、「非常点滅表示灯に限り、点滅でも"ついている"ものとする」なんて特例があるの?

特例なんていらないよ。
「政令で定めるところにより」とあるように、政令(当然、下位法令も含むよ)で定められたものを「つけなければならない」のだよ。
点滅させるものは点滅について必ず規定されている。
「前照灯」とあるのに、「規定がなければ何でもいい」ということにはならないよ。
504: 本郷さくら ◆AT7Kuxjzos 2018/11/04(日)11:24:47.44 ID:PPYTPWgR(2/2) AAS
>>502
自転車を押して歩く場合、歩行者と軽車両になるからでしょう。
つまりリヤカー引くオジサンと同じ。
だからブレーキなどが効かなくても乗らない限り、罰則ないでしょ。
538
(4): 2018/11/04(日)14:18:58.44 ID:DyHRneZn(25/35) AAS
AA省
646
(1): 2018/11/06(火)00:06:42.44 ID:EpRGmPma(1) AAS
>>644
まさか、ダイナモが電池式より先に普及したとでも?
自転車のライトは電池式の方が古いんだぞ。
680
(1): 2018/11/07(水)13:38:27.44 ID:7Gyko1Ro(3/16) AAS
AA省
787
(1): 2018/11/09(金)17:47:01.44 ID:i3xG1jQg(4/11) AAS
>>783
>もうそれ、自分で「(現状では)違法だと断ずることはできない」って認めちゃってるじゃんw

違法派も合法派も、法解釈すると自分の考えではこうだと断定的に言ってるけど。

ただ、俺らは裁判官ではないから、最終的な判断は裁判所がすると言ってるだけなんたが。

可能性でしか論ぜられないなら、お前はいちいち出てこなくていいんじゃないの。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s