[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 96人目【犯罪】 (803レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24(1): 2018/10/24(水)01:09:39.05 ID:B1AfooI3(11/20) AAS
>>21
今度は制動装置と制動力を混同しちゃったかw
こういうのなんとかならない?
70(1): 2018/10/25(木)14:47:14.05 ID:eanfwRN5(7/10) AAS
>>69
>要約するとこう。
>「点滅禁止の規定は無いけど原則として禁止されているから点滅は違法!」
>理解できたかな?まぁ無理だよな、在チョン(笑)だもの┐(´ー`)┌
また何が言いたいのやら。
だれが、「原則禁止」なんて言ってるの?
「定められいるものを点けろ」と言ってるんだけど。
理解できたかな?まぁ無理だよな。教養のないヤツには。
自転車の場合は、点滅禁止の規定がないから、公安委員会規則の要件を満たすと判断されたなら違反にはならないが、
省2
78: 2018/10/25(木)19:25:26.05 ID:NoIrIPt3(2/9) AAS
>>45
> どうしろとw
お前の頭では、もうどうにもならないから自転車にのるのはやめれw
165(1): 2018/10/27(土)11:06:27.05 ID:wJpes0rT(3/16) AAS
>>164
違法は、「消えている灯火をつけろ」と解釈するでオッケー?
206(1): 2018/10/27(土)23:56:41.05 ID:/JiAtAkq(11/12) AAS
>>192
> 「光度を有する前照灯を後ろ向きで点けてるから合法」ってくらいおかしな主張だね。
規則は「光度を有し続ける前照灯」ではないからね。
> 合法派も公的見解なんて示せないくせに。
「も」って何だよ。
ダイナモは違法になると言っているのはお前だけなんだから、お前が公的見解で証明しろ。
> 法解釈するとそうなるということだ。
お前しか言っていないんだから、お前の妄想だ。
280(1): 2018/10/29(月)06:09:58.05 ID:h9tTn946(1/3) AAS
>>277
Fireflyモードで点くように操作知るのは間違った操作?
その時にFireflyモードで動作するのは正しくない動作?
Turboモードで定められた光度で光るなら、Fireflyモードでは定められた光度を有してる?
Fireflyモードで動作しているものは公安委員会が定めている光度を有している?
有していないだろ?
300: 2018/10/29(月)20:42:39.05 ID:IkxIK4NN(1/5) AAS
>>290
消えている時も、「適当な光度を有する前照灯」である
灯火義務は「適当な光度を有する前照灯」の部分にあるのではなく、「つけなければならない」の部分にある
>>296
アホかw
点滅モードで点滅で動作するのは当たり前だろうがw
>>297
そんなこと一言も言っていないが?
動作しているモードと、どういった性能を有しているかは、別な話
省10
318(1): 2018/10/29(月)22:09:21.05 ID:MLM366X0(4/6) AAS
>>315
> 点滅モードの話とはぜんぜん関係ないじゃん。
この話は >>261
> メーカーが言ってるから合法なのか?
メーカーが規則の要件を満たすと言ってないことは事実だな。
> なら、メーカーが「前照灯にならない」と警告している点滅モードは違法だね。
>
> >お前の読解力のなさを人も所為にするな。
>
> お前が関係ないこと言ってるだけじゃん。
省8
377(1): 2018/11/01(木)06:42:01.05 ID:mJa42rVW(2/4) AAS
AA省
468: 本郷さくら ◆AT7Kuxjzos 2018/11/04(日)03:02:44.05 ID:PPYTPWgR(1/2) AAS
思い直すと不毛な言い争いね。
自転車フェチって人間関係、下手な人多いからなぁ。
502(2): 2018/11/04(日)11:10:14.05 ID:tzBrkAwe(17/40) AAS
>>500
そだね。
じゃぁ、ちゃんと訂正するよ。
自転車の場合、
灯火器を点けても、灯火が点かなくても整備不良としての罰則はない。
お前は何になると思う?
516: 2018/11/04(日)11:53:07.05 ID:tzBrkAwe(24/40) AAS
>>512
灯火 … 灯り。
灯りは灯りでも、灯すものなw
ここまで書かないと、いちゃもんの対象になってしまうw
めんどくせっ。
661(2): 2018/11/06(火)20:27:15.05 ID:BCdwCWQa(5/7) AAS
>>658
「点滅禁止規定がないから合法」という主張だと、「どんな点滅であっても合法」ということになっちゃうよ。
これが理論的に、おかしいということを理解できないんだよね。いい加減、その主張はやめたら。
点滅の有無にかかわらず、道路交通法が点灯することを要求し、公安委員会規則に定められた色と光度を有する「前照灯」を点ける必要があるのだよ。
で、「「前照灯」って何のことかわかりません」と言ってるのが一部の合法派だよ。
通常人なら「前照灯」が「前を照らすための照明灯」であることは当たり前のことだよね。点滅していたら前照灯の役割を果たせないよ。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s