[過去ログ] ヒルクライムのトレーニング 66峠 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2018/07/03(火)00:10:23.00 ID:pb0hjDF2(1) AAS
>>283
真面目に計算したら全然やんけ
卵1個50gのうち卵黄20g卵白30gで、卵白のうち11%がタンパク質
10個100円の特売でも卵白で33g、卵黄で34gしかタンパク質摂取できない
プロテインだと100円で90gくらい摂取できる
ちな豆腐は100円(3丁)あたり45g
鶏胸肉は100円(200g)あたり50g

やっぱプロテインは貧乏人の味方や
289: 2018/07/03(火)04:23:04.00 ID:9Gm039vu(1) AAS
卵白はアミノ酸スコアも良くていいんだが、生で卵黄と一緒に摂ると蛋白質の吸収ががた落ちするから注意な。
380: 2018/07/04(水)22:04:07.00 ID:xv82ao7P(1) AAS
チャンピョン( ゚∀゚)o彡°
チャンピョン( ゚∀゚)o彡°
402: 2018/07/05(木)05:35:15.00 ID:rX2IQf/r(1) AAS
ありがとうございます!やっぱりまだまだだなぁ〜。
もっと練習して、楽に登れるように頑張ります!
585: 2018/07/09(月)23:44:00.00 ID:1/hcJqKw(1) AAS
モアパワーがすべて
640: 2018/07/11(水)13:26:14.00 ID:E2zdQYrZ(1) AAS
一年前の雨の日の登りのタイムはパワー上がったのに更新できん
転がり抵抗って大事だな
677: 2018/07/12(木)07:31:15.00 ID:LzhzyPPO(1/3) AAS
>>675
パワーを落とさず体脂肪だけを落としたいものだけど
体脂肪率は生まれつき体質的要素が強くてなかなかそうはいかないものかね
無駄あがきして増減を繰り返すと益々脂肪デブが高じるという悪循環
784: 2018/07/14(土)22:31:46.00 ID:exVAD9dF(1) AAS
機材の重量はメンタルに効くよ、で、ヒルクライムにメンタル超重要。
846
(1): 2018/07/15(日)19:41:43.00 ID:3n/8O0xO(2/2) AAS
>>843
だから、心拍だとペースつかんでない初心者が最初の上げすぎを抑止するのは難しいよね。
ってことで同じ話だけど。
914
(1): 2018/07/18(水)10:05:21.00 ID:wlGEc/cj(1) AAS
>>910
サイコン上の一定パワーで走ると平坦踏みすぎになるからや
俺も含めてヒルクラで入賞してる知り合いはみんなそう
JPT戦士以外からの異論は認めない
930
(1): 2018/07/18(水)14:27:35.00 ID:f+v4iZtL(1) AAS
>>924
この時期は乗鞍がええよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s