[過去ログ] クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
818
(5): 2018/04/28(土)19:29 ID:AJHY0sjx(1/5) AAS
【予算】通勤で使うのでよいものなら20万まで。
【使用目的】通勤、都内の移動、バイクの駐禁が厳しくなったので
【走行距離】通勤片道5km、土日に都内のサイクリング(20kmぐらい)
【走行場所】舗装路のみ。都心なので舗装状況も良い
【好み】快適性重視。今まで原付2種、電動アシストママチャリだったので。前かごをつけたい。可能ならば後ろかごも。このあたりはママチャリ思想なので間違っていたら指摘してください
【メンテナンス】お店におまかせ
【天候】雨の日は電車通勤
【購入候補】Rail 700SL or 700 Ltd
【体格、その他】身長172cm、体重82kg
43歳
省8
821: 2018/04/28(土)21:14 ID:sKMeGvHw(1) AAS
>>818
>通勤片道5km、土日に都内のサイクリング(20kmぐらい)
ロングツーリングもしないのであれば、RAIL 700で十分な気がする。
前かごを付けるにも、カーボンフォークよりアルミフォークのRAIL 700の方が良いかと。
823
(1): 2018/04/28(土)21:34 ID:tUWn8wPG(2/2) AAS
>>818
カゴつける前提ならカーボンフォークじゃない無印700がいいね
でも前カゴつけるよりそこそこ値段する背中蒸れない25〜30Lくらいのザック背負った方が快適だと思う
限定モデル、ティアグラで13万超え?!って驚いたけど
ハンドル(!)、フォーク、シートピラーがカーボンで、おまけにタイヤがGP4000S2、ホイールもカーボン&アルミハイブリッドなんだね
はじめから不満出て弄れる所を全部いじってある感じ。
完成品クロスでここまで回転物が軽いモデルは皆無だし
特にハンドルがカーボンだと手への振動と衝撃が大幅に緩和されるからいいかも。
827
(1): 2018/04/28(土)22:44 ID:WyU46HII(1) AAS
>>818
あの、なんとなく似てる気がしたのでレスします。
身長176cm、体重78kgの45歳♂です。
昨年6月にダイエット目的&息子とサイクリングがしたくてクロスバイクを買いました。
結果的にクロスバイクは買って良かったと思います。
150kmくらいは普通に走れますし、知らない景色を見られるのはプチ旅行みたいで楽しいですし、何より自転車の楽しさを教えてくれました。
あ、ダイエットは15kg痩せました。
でも、本日ロードバイクを購入しました。
沼にハマるってやつですね。
私の経験から言うとクロスバイクに20万は正直勿体ないかな、と思います。
省3
833: 2018/04/29(日)14:18 ID:a+jwljzJ(2/2) AAS
>>818
性能は全然必要ないけどカネ余ってるからとにかく予算内で一番いいのがほしいという、なんとも羨ましいお悩みですなぁ
700SL-ltdは初期タイヤが25cでいいものを履いてはいるけど快適性重視ならもう少し太めのに交換したほうがいいかも

ワンランク上の乗り心地を求めるならぜひディスクブレーキモデルを選ぶべき
モーターサイクルと感覚も近くていいと思うよ
>trek fx sport4
リアキャリアダボあり。テクトロ油圧ディスク
>specialized sirrus elite carbon
カーボンフレームで乗り心地は良さそう。キャリアダボなし。
>merida gran speed 300-d
省6
834: 2018/04/29(日)15:01 ID:a09yEfco(1) AAS
俺もシティサイクル処分してクロスバイク買ったけどやっぱ買い物での使い勝手は格段に劣る
ホリゾンタルで前から跨ぐのはきついから、リアキャリア取り付けたが高さのあるカゴは断念
パニアバッグで代用してるけど脱着は正直面倒くさい
短距離の移動でメリット感じた部分はせいぜい登り坂が楽になったくらいだ

>>818
金余ってて性能求めないならとにかく見た目だ、見た目の好みで決めろ
あとはブレーキをグレードの高いものに変えたりヘルメット買って安全面を強化しとけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s