[過去ログ] クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799(3): 2018/04/26(木)22:45 ID:ILD9dyMM(1) AAS
【予算】できれば5万前後、出せても7万
【使用目的】通勤、運動
【走行距離】通勤片道18km、運動60km程度
【走行場所】舗装路。ただし住んでる地域は道路の状態があまり良くないのと坂が多めです。
【好み】どちらかといえば快適性重視。乗り降りしやすそうなのでスローピングフレーム。
【メンテナンス】素人ですがやる気はあります。
【天候】雨の日には乗りません。
【購入候補】ラレー RFL(400)、ライトウェイ シェファードシティ(380)
【体格、その他】身長160cm、体重52kg
初クロスバイクです。
省2
800: 2018/04/26(木)23:34 ID:h0KPURrt(2/2) AAS
>>799
通勤距離の長さや道路の状況考えたら耐久性を重視して選んだ方がいいだろうな
スピード出せてもしょっちゅうパンクしてメンテめんどくせーってなったら気軽に乗れなくなってしまう
お財布に優しく選ぶならブリヂストンのCylva F24(440)とかいいかも
801: 2018/04/27(金)02:53 ID:5ongTamf(1) AAS
>>799
シェファードシティはやめとけ
スポーツ用品店とかで時々投げ売りされてるから
買った直後にそういうのを見ると凄く凹む
逆に近所にそういうスポーツ用品店があるのなら安売りを狙って買うのは有りだと思う。
因みにクロスバイクとしては凄く普通。変な所にベルが付いてるけど。
802: 2018/04/27(金)07:42 ID:/t1SQso3(1) AAS
>>799
走行性能を求めるなら毎日よく使う前提なおかつ坂と荒れた道、可能であればトレックFX3、ジャイアントRX2あたりを候補に入れたいところ。
どちらもフォークにカーボンを採用し軽量化と快適性が向上、クロスバイクとして性能が高い。このクラスは5万からあと2〜3万積んで買っとく価値はある。
但しカーボンフォークはヒビが入るリスクがない訳ではないが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.673s*