[過去ログ] クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406(5): 2018/03/05(月)20:47 ID:ttmn4Z6s(1) AAS
【予算】10万以下
【使用目的】街乗り、河原のサイクリングロード
【走行距離】30km以下
【走行場所】舗装路
【好み】ディスクブレーキ、やわらかサス、快適性重視、30km/h出れば充分
【メンテナンス】やる気なし
【天候】雨の日に乗らない
【体格、その他】165,60,短足
前傾姿勢がきつくないもの希望
157: 2018/02/02(金)20:37 ID:a7iS5Hr0(1) AAS
533 ダイエー@練習中@スマホ ElliottiOU 2014/11/01(土) 15:37:19.87 ID:ZgrZfuQz0
>>406
オレはメンタルトレーニングを積んでるし
含み損を出したときのリカバリー方法についての研究もしてるからな
おまえ等みたくちょっと逆にいかれただけで損切りして
悔しがってマウスを投げつける奴とは
レベルが違うんだよw
407: 2018/03/05(月)21:08 ID:y/hwRLeZ(1) AAS
>>406
好きなチャリンコ買え
バカにアドバイスする気はねえ
408(2): 2018/03/05(月)21:59 ID:DCJKZW26(1) AAS
>>406
これなんか凄く良いと思う。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
フロントディスクだし一応クロスバイクみたいだし。なによりメンテせずに壊れても気兼ねなく捨てられる3万以下の価格ってのが素晴らしい…フレームサイズも160以上ならオーケーなので完璧かと
409: 2018/03/05(月)22:13 ID:CQjL7gXN(1/2) AAS
>>406
スポーツバイクでノーメンテはありえないので、定期的にお店に持ってく前提で
メンテの回数や手間をできるだけ減らすには、可動部分がより少ないものを選ぶのが吉
サスはこまめに整備しないと性能を発揮できないのでモノグサ君には向かない
ぶっといタイヤを装備したものを選べば乗り心地的には十分快適で性能的にもメリットが大きい
おすすめはルイガノ LGS-X7.0
外部リンク[html]:www.louisgarneausports.com
ママチャリより太い1.5インチタイヤ、しかもフロントシングルなので一般的なクロスよりいじる箇所が少なくて済む
乗り心地はまさにマイルドでちょっとくらいの段差なら突っ込める気安さもある
似たようなタイプでさらにタイヤの太いジャイアント グラビエというのもあるが、
省1
410: 2018/03/05(月)22:14 ID:CQjL7gXN(2/2) AAS
>>406
チェーンの注油なんて考えるのもイヤ、なズボラ君にはブリヂストン オルディナF5Bがうってつけ
外部リンク:www.bscycle.co.jp
ノーメンテというわけではないが、べルトドライブに内装変速で、駆動系はほとんど手を入れる必要がない
リアブレーキに至っては何年かに一度のグリス注入だけで済む楽チンなローラーブレーキ
タイヤはママチャリ仕様なので当然ヤワラカ
ズボラー仕様として申し分ないので強くおすすめしたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*