[過去ログ]
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398 (1002レス)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:12:18.85 ID:NS2k4I9n モータースポーツじゃタイヤに窒素入れるのが当然になってるが、バイクじゃ窒素はメジャーじゃ無いのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/387
388: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:14:44.15 ID:/Nndidbm >>387 激しく温度変化するわけでもないし、空気量も少ないのでポンプで十分な感じ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/388
389: ツール・ド・名無しさん [] 2018/01/26(金) 20:14:58.86 ID:70c/MFce やっぱ、やめたがいいというかそもそも高いですよね… ボッテキアってメーカーは好みだったのですが、、、ありがとうございました! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/389
390: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:15:28.20 ID:RmuwB7Ig >>387 一時期、車屋の友達の所で入れていたけど違いは全くわからんかったわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/390
391: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:15:35.35 ID:NS2k4I9n >>388 なるほど合点がいった ありがとう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/391
392: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:26:56.52 ID:NS2k4I9n >>390 モータースポーツで窒素入れる訳ってのが温度でタイヤの性質が死なないように変化の少ない気体を充填して安定した性能を維持しようってのが狙いだからな ロードバイクではそこまでタイヤの温度は上がらないんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/392
393: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:40:28.26 ID:RmuwB7Ig >>392 俺はレギュレーターの設定値の関係でMTBに入れてたんだよね。(だいたい3気圧) 自転車でタイヤ温度変化が激しいのはリムブレーキのオンロード車で登り下りが多い場面だろうけど、 それは試してないのでわかんないや。 クルマも付き合いで入れてるけどスポーツとは程遠い使い方なもんでいいんだか悪いんだか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/393
394: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 20:40:27.29 ID:/Nndidbm >>392 上がんないんだけど、夏のレース前にタイヤが破裂するのは風物詩w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/394
395: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:19:56.74 ID:+WlWr/N8 最近伸び悩んでいます 現在、スポーツ自転車(クロス)を始めて8カ月経過しました 三本ローラーでは前46Tの後17Tの107rpm前後。外では後19Tにして走行していますケイデンスは外でもほぼ同じです。 三本ローラーは20分×3(調子を見て最後は10分にする時もあり)を平日4日。外は土日合わせて100キロ近く走るようにしてます 速度は三本ローラー時に37キロ前後。外では32キロ前後です いつもなら3週間〜1か月くらい走行し続けると急にペダルが軽くなって次のギアへみたいな感じだったのですが、その現象がもう二か月ないです 正直どうしたらいいものか悩んでいます。ちなみに自分で考えられる事として ・筋肉の使用する部分が変化した 三本ローラーは2か月ほど前に買いました。実はそこから足の角度を変えたり、よく言われている腰で回すというのを意識してます これによって今まで使用してなかった筋肉がまだ今のギアに適応できてないのではないか? ・年齢や身体的なもの 今年で28になり身長180の68キロです。運動は大の苦手で今まで全く運動はしてきませんでした。 クロス乗り始めも時速23キロで30キロ走るだけで腰痛になるわ足が痛くなるわで酷かったです そういうのもあり自分の限界が来てるのではないか?と考えられる部分もあります あくまで自転車、更に言うと、運動ド素人なのでみなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/395
396: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:21:25.96 ID:uw6FGqTz ポジションを前傾きつくしてみては? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/396
397: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:23:59.31 ID:aSx3rZlH >>395 心肺鍛えてみたら? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/397
398: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:25:32.26 ID:UrKf6xyb zwift始めたので計画的にトレーニングメニュー組みたいんですがzwiftのワークアウトにある4wk FTP boosterとかああいうzwiftにデフォである メニューは効果ありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/398
399: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:26:02.51 ID:+WlWr/N8 >>396 普段から前屈状態でサドルの位置も出来るだけ前にして座る場所も極力前にしてます。 確かにロードがスピードを出す時のようなきつい前屈で走ると同じような力で速度が2〜3キロほどあがります ただ正直そのような姿勢を1時間ずっと続けられる自信ないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/399
400: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:26:03.07 ID:+WlWr/N8 >>396 普段から前屈状態でサドルの位置も出来るだけ前にして座る場所も極力前にしてます。 確かにロードがスピードを出す時のようなきつい前屈で走ると同じような力で速度が2〜3キロほどあがります ただ正直そのような姿勢を1時間ずっと続けられる自信ないです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/400
401: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:28:00.97 ID:+WlWr/N8 >>397 心肺機能に関しては本当に少しずつですがあがってますね まぁ4日くらい放置すると一気に下がりますがw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/401
402: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:34:46.94 ID:Lll578Lz supersix evo ultegraとスクルトゥーラ6000が同じ価格ならどっちがおすすめですか? どちらも2018年モデルのものです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/402
403: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:39:49.59 ID:olsOH11E >>400 クロスなら金属コラムでしょ?ハンドル下げちゃえば? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/403
404: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:44:28.47 ID:+WlWr/N8 >>403 あー全くそれ考えてなかったですね お世話になってる自転車屋さんに購入当初そういうのは当分考えなくていいみたいな事言われてずっと頭から離れてました ていうかなんかここの話聞く限り、トレーニングとかペダリングとかよりちょっとしたポジションとか自転車のセッティングに問題がある感じなんですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/404
405: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:47:23.30 ID:7fU9WUZL >>395 トレーニングと言うからには、そのトレーニングで何を鍛えるのか目的がはっきりしてないとダメだよね、20分×3本ローラーやって何が鍛えられてるの?土日で100km走ってなにを鍛えてるの? 自転車の正しいポジションを理解してるの?ポジションやトレーニングに関して調べたことあるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/405
406: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/01/26(金) 21:50:04.19 ID:VTIr/jfa 空気の大半は窒素なんやで 酸素はどんどん抜けていくから だから理屈上空気を入れていけば ほぼ窒素になるはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/406
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 596 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*