[過去ログ] 【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】 (510レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: [144=158] 2018/02/17(土)07:07 ID:v6pXX6tY(1/3) AAS
>>159
現在ではクロスバイクだけど、その頃は700CATとしてパスハンターの延長だったよ
自分もスポルティーフベースに同じような改造したけど、
ランドナーいじるより軽いし、オンロードも担ぎも楽という印象があった
その分フレーム薄いんでクラック入って駄目にしちゃったけど

今だとディスクで700C⇔650Bをコースに応じて変えるとかできるな
162: 2018/02/17(土)07:12 ID:v6pXX6tY(2/3) AAS
>>160
街乗り車ぽいけどクイックシートピンと担ぎ用のパッド、35Cのブロックタイヤが
本来の出自を感じさせるな

「クロスバイク」も変にロードもどき指向するより
こういうフラバーのグラベルみたいな方が乗ってて面白い気がする
163: 2018/02/17(土)07:25 ID:v6pXX6tY(3/3) AAS
>>126
>収斂進化の一種なのかもな。

収斂進化というより、ビーチクルーザー改造したクランカーは別として、初期のXC用MTBは
日本でランドナーとかキャンピングのフレームやってたところに作らせたから似てて当然なんだw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*