[過去ログ] 【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】 (510レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: 2018/05/30(水)16:18 ID:XhW01ggI(1/4) AAS
パスハンターにフロントシングルは駄目です。
>>現代的なパスハンではまたフロントシングルも取り入れた方が良いのでしょうか?
フロントはダブルか、トリプル。 昨今の8段〜11段を応用するならダブルがベストです。
リアカセットを導入する場合、ローは24t〜28tの範囲内です。
もちろん28tより26tの方が望ましいです。 8段以上なら14t-25tくらいがベストです。
トップギアはどんなに小さくても13tまで。
12tや11tは長期耐久性が乏しく、歯飛びが発生する為、装着してはいけません。
だからカンパの14t〜23tのクロスとか14t-25tのクロスなどが良いです。
481: 2018/05/30(水)16:37 ID:XhW01ggI(2/4) AAS
ALPSの例では13t-25tの8段や9段を使ってましたね。
9段だとダブル、8段だとトリプルを組み合わせていました。
482: 2018/05/30(水)16:37 ID:XhW01ggI(3/4) AAS
今の11段に前トリプルだと、ギアが細かすぎて、うっとおしいだろね。
前トリプルだと、リア7段で多く感じるから。
483: 2018/05/30(水)16:42 ID:XhW01ggI(4/4) AAS
↓詳細はここで
>>理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)
2×7段 や 3×6段が理想だと分かるよ!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.859s*