[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART5【出ていた。】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2017/11/26(日)19:11:51.83 ID:/oJZETNA(1) AAS
>>118
チンピラくん、子供みたいな逆恨みはやめなさい。
183: 2017/12/04(月)13:34:47.83 ID:NCY4NrB3(1) AAS
小さいバッテリーが嫌いな人は買わなければいいだけ。
こう思います
432: 2018/01/06(土)22:47:01.83 ID:98fwyzMk(3/3) AAS
そんなぎりぎりな女子が
電アシロード買っても楽しめないように思うんだよね俺は。
ついていくのに精いっぱいすぎる。
489: 2018/01/19(金)18:17:08.83 ID:jU75I6WY(2/4) AAS
さあ!
俺の考えではすばらしい電アシYPJは数時間走るとバッテリーがカラになり
重さ15kgという最低のエントリーロードよりもはるかに重い自転車となり
そんなもので走るのは阿呆臭いだけだと思います。
しかし!8時間楽しむ人は予備バッテリー満載で楽しんでおられるんでしょうね。
大切に乗ってもらってあなたのYPJは幸せだと思います。
さあ!YPJ検討中の皆様!あなたが実際に買ったらどのようになるか。
しっかり脳内シュミレーションしてから購入しましょう!
554: 2018/01/22(月)11:23:06.83 ID:2GYMkgUe(1) AAS
25km/hにもなれば空気抵抗バリバリよ
590(1): 2018/01/23(火)12:30:59.83 ID:r7WhSCA9(1) AAS
>>588
よく読んだ結果お前みたいなバカのレスは参考にしないのがいいという結果になる訳かwww
596: 2018/01/23(火)15:50:37.83 ID:nLaNHUki(1) AAS
YPJじゃないけど電アシでカタログではハイモード40キロ程度のMTBでサスのロックしなくても100キロ走れたけど
体重80キロチョイで。 電アシ領域は巡航時は殆ど入らないけど加速時はガッツリ使ってね
608: 2018/01/24(水)14:32:03.83 ID:yC1i1e23(1) AAS
ブレイス重すぎてワット/kgパフォーマンス最悪だな
アシスト距離に釣られるとこういう加速感のないモッサリ車体を賛美してしまうんだろう
612(1): 2018/01/24(水)19:59:27.83 ID:Xq93KE9u(1) AAS
>>607
今はスポーツ系チャリの黎明期なんでしょ。
法律等でアシスト限界がゆるそうな外国の方が先に進んでる感は受けるけど。
電アシ部品は国内メーカーが頑張ってるから完全に飲み込まれはしないとおもうけどさ。
ypj-rと同等クラスのカーボンって、チャリ一式で50近くの脚力も必要があると思うけど、頑張れやw
勿論そっちのスレ行って二度と来なくていいぞ。
647(3): 2018/01/26(金)11:44:56.83 ID:fdDG1Xly(1/2) AAS
発進で打ち抜いてその後すぐにぶち抜かれる(笑
そんなカッコ悪いマネが平気な人は
ypj買うといいんじゃないかな
ここの擁護マンは恥という日本語知らないようだがwwww
806: 2018/02/28(水)14:02:22.83 ID:QKjBUqtQ(1) AAS
キチガイ荒らしが必死
846(1): 2018/03/06(火)14:03:48.83 ID:+1bwtzf8(3/4) AAS
>>845
それは15万円ぐらいの電アシでもいいと思うんですよね。15万円でも十分高価。
30万円超える自転車ってガチな人でないと買わないし
ガチな人の電アシロードを見る目は冷たいと思うわけです。
まあ売れ行き見ればどっちが正しいかわかりますね。楽しみです。
887: 2018/03/09(金)00:03:27.83 ID:OGNETeRw(1) AAS
>>886
フリーのサイズが11sまで対応してたらスプロケット交換でポン付できるけど、
10sまでだったらフリー交換かフリーの切削加工が必要になるな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s