[過去ログ] 【国産】電動アシスト自転車 Part44【正規物】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863(1): 2017/11/10(金)15:17 ID:R48gcaYJ(1/5) AAS
若いと体力があるから、軽い自転車でこいでもあまり疲れないってのもあるのと
電アシのママチャリタイプはたくさん漕いでも速度が出ないから
結果は普通のクロスでいいと思うよ
おじさんはシティ車の多段を望んでいるんだけど
原付き乗れおじさんがやってくるからな
867: 2017/11/10(金)15:51 ID:R48gcaYJ(2/5) AAS
>>865
いいよ
自分はおじさんだから、荷物背負って移動するのが疲れてきたからね
しかしクロスにかご付けたら中途半端に得るもの(積載性)と失うもの(走行性)が出てしまう
クロスのいいところは、背負って走った方が走行時の重心は自分に近いから
コントロールしやすいというところで、これは小径車でも当てはまる
シティの前かごに重い荷物入れて速度出すのは問題と思われるけど
それは周りの環境に合わせて走り方を変えればほぼ解決するし
888(1): 2017/11/10(金)22:24 ID:R48gcaYJ(3/5) AAS
BSがベルトドライブ+パナ/ヤマハユニットにしたら・・・
間違いなく私が買います
でもBSはやらないでしょう
自社で認めるハブモーターのデメリット=登坂の発進が苦手 を解決できない限りは
894(1): 2017/11/10(金)22:59 ID:R48gcaYJ(4/5) AAS
>>892
ちなみに2軸にベルトが使えない理由は特にありますか?
ベルトのトルクロスが大きいのかな
ベルトの強度的には全く問題なさそうなんだけど
896(1): 2017/11/10(金)23:12 ID:R48gcaYJ(5/5) AAS
>>895
ベルトの形状を両面対応にしないといけないのか?
そういう意味ではなく?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.311s*