[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 390 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43: 2017/07/30(日)00:12 ID:qvT2d0ff(1/5) AAS
>>39
その画像は異常、かな。
通常、スターナットはコラム内壁に引っ付いたままでボルト抜いても外れないね。
また、スターナットはコラムのてっぺんより10mmくらい引っ込んだ位置にあり、
加えてコラムてっぺんとトップキャップ裏側には3mmくらいの隙間が必要、
なので画像のようにスターナットとトップキャップが引っ付く事はないね。
仮にボルトを滅茶苦茶強く締めてスターナットがズリ上がってきてコラムから抜ければ(普通は抜ける前に雌ネジがイカれるがスターナットのサイズが合わず引っ掛かりが緩いと有り得る)画像の状態になるかもね。
44
(1): 2017/07/30(日)00:14 ID:qvT2d0ff(2/5) AAS
>>41
二枚で一組っしょ
48: 2017/07/30(日)00:38 ID:qvT2d0ff(3/5) AAS
>>47
新車時からそれならボルト目一杯締めたか、サイズの合わない(コラムの内径により何種類かある)物を付けてクルクル締めてってスターナットとキャップが接触したままトルクかけたんかもね。
そうなるとヘッドの調整が出来ていない可能性が高く、ベアリングは大丈夫だろうか。
画像の状態のままコラムに簡単に挿入出来るならそれは使えない&キャップ交換するんなら丸ごと棄てでいいんじゃない?
別のキャップをスターナット無しで取り付けるのは不可能だけど大丈夫かな、
プレッシャーアンカー付きのキャップ(あるいはアンカーを別に用意)なら大丈夫だけどそういう事?
49: 2017/07/30(日)00:42 ID:qvT2d0ff(4/5) AAS
>>46
最近はコラム素材との兼ね合いや、色んなアンカー出てるから、俺ら素人はスターナットを新規で入れる作業はあまりやらないかもね。
金属コラムになら軽くて確実でいいんだけど位置調整や交換が面倒だしね。
84: 2017/07/30(日)16:01 ID:qvT2d0ff(5/5) AAS
>>76
ウエス積んでは行くけど機能上問題のない汚れは無視して帰ってから手入れだね。
オイルは小さなボトルに入れてあるよ。
雨天時はブレーキシューの減りが激しいのでその予備も。
出発前にグリス特盛りで組んでおけばベアリング廻りのトラブル予防になるかもね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s