[過去ログ]
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 390 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 390 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
29: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 20:35:12.21 ID:Wdg4NoYT >>25 ケーブルライナーとかチューブライナーとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/29
30: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 20:38:25.28 ID:P9aIT2Nz >>29 おぉ〜〜! ありがとー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/30
31: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 20:49:45.00 ID:EUuhXgg7 >>28 ありがとうございます 大事をとって28cにします http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/31
32: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 20:51:28.78 ID:ra033RoX >>26 ほれ!! http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html#tire_rim http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/32
33: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 21:09:21.41 ID:CHtUfPLd >>21 写真うp http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/33
34: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 21:57:39.71 ID:TZwxB4JS 前輪と後輪の間のフレームにぶら下げる感じのバッグってなんて言うの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/34
35: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 21:59:21.07 ID:z2oEaDIK >>34 フレームバッグ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/35
36: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 22:41:00.49 ID:TZwxB4JS >>35 ありがとうございます。 そのまんまでしたね。。。でも思い付かなかった ちなみにフレームバッグってあるとペダル漕ぐとき邪魔だったりしますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/36
37: ツール・ド・名無しさん [] 2017/07/29(土) 23:52:17.58 ID:4dnSW1VU ルックスでも良いので、アサヒサイクルのウィークエンドっていうアルミフレームのクロス購入考えてます。 晴れてる日に片道10キロの通勤と 休日に50〜100キロのツーリングしようと思うけど、この自転車では厳しいでしょうかね。 フロントシングル44のリアは14-28の7段変則 700c32 重量は11.5 これまでは内装3段ママチャリとミニベロしか乗ったことない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/37
38: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/29(土) 23:57:07.07 ID:qFc1RVOt ちょっと調べたけどボスフリー、英式、クイックリリース無、135mm、でほぼシティサイクル あと1万出してプレスポ買った方がずっと良いと思うけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/38
39: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:00:29.48 ID:Mv/gcFiA すいません、この画像の状態って正常でしょうか? 状態というのは、トップキャップとボルトとスターファングルナットが、ガッチリくっついた状態です。僕の理解ではこの3つはそもそもバラバラなものなのかと。つまり、ボルトを外すとトップキャップが外れ、コラムん中にスターファングルナットがある、のかと。 僕の理解と画像とではどっちが正しいのでしょうか?アホな質問ですいませんが。http://i.imgur.com/7IsSfUA.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/39
40: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:05:36.99 ID:+/+hn+c2 >>39 その理解で正しい スターファングルナットはコラム内に留まらないと機能しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/40
41: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:07:07.17 ID:M3GM/Z++ >>39 コラムの中にスターファングルナットだけが残るのが正しい つーかこれなんでスタファン二枚もつけちゃってんの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/41
42: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:10:14.77 ID:zqc0At1E >>37 ウィークエンドバイクスは値段の割にはよい自転車だけど>>38と同じ理由であなたの用途にはおすすめできない 135mmエンドはクロスバイクでは普通なので良いんだけど、英式バルブってことはあまり進みの軽いタイヤを履けないからきつい 100kmを楽しく走るならやっぱりプレシジョンスポーツあたりが最低ラインと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/42
43: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:12:50.39 ID:qvT2d0ff >>39 その画像は異常、かな。 通常、スターナットはコラム内壁に引っ付いたままでボルト抜いても外れないね。 また、スターナットはコラムのてっぺんより10mmくらい引っ込んだ位置にあり、 加えてコラムてっぺんとトップキャップ裏側には3mmくらいの隙間が必要、 なので画像のようにスターナットとトップキャップが引っ付く事はないね。 仮にボルトを滅茶苦茶強く締めてスターナットがズリ上がってきてコラムから抜ければ(普通は抜ける前に雌ネジがイカれるがスターナットのサイズが合わず引っ掛かりが緩いと有り得る)画像の状態になるかもね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/43
44: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:14:05.34 ID:qvT2d0ff >>41 二枚で一組っしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/44
45: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:15:28.58 ID:glCw1C4q レーゼロカーボンって海外通販で定期的に半額になってますけど何か理由あるんですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/45
46: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:18:37.79 ID:M3GM/Z++ >>44 グーグルで画像検索した結果今恥ずかしさで顔真っ赤や 外したことないから仕方ない(震え声) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/46
47: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:24:08.93 ID:Mv/gcFiA これはトップキャップ交換の為に、新車時のものを取り外したんですが、その時に一緒にくっついて外れちゃった…んですかね…たぶん。何でこうなったのか自分でもよくわからないんですが。 これ、ガッチリくっついちゃってて、どうにもバラけてくれそうにもありません。何か対処法があればご教授願います。とりあえずは別のトップキャップをつけて、スターファングルナット無しでいってみます。http://i.imgur.com/FWdOZkj.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/47
48: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/07/30(日) 00:38:59.11 ID:qvT2d0ff >>47 新車時からそれならボルト目一杯締めたか、サイズの合わない(コラムの内径により何種類かある)物を付けてクルクル締めてってスターナットとキャップが接触したままトルクかけたんかもね。 そうなるとヘッドの調整が出来ていない可能性が高く、ベアリングは大丈夫だろうか。 画像の状態のままコラムに簡単に挿入出来るならそれは使えない&キャップ交換するんなら丸ごと棄てでいいんじゃない? 別のキャップをスターナット無しで取り付けるのは不可能だけど大丈夫かな、 プレッシャーアンカー付きのキャップ(あるいはアンカーを別に用意)なら大丈夫だけどそういう事? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501269285/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 954 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.340s*