[過去ログ] 【ADVANCED SL】GIANT TCR/PROPEL 95台目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: 2017/07/17(月)19:44 ID:NVzufnw0(1) AAS
来年になるとサンウェブ終わっちゃうかな
違うチームになっても俺は乗り続けるよ
22: 2017/07/17(月)19:45 ID:hyF4KqdE(1) AAS
コンパクトついてないのってみんな残念に思ってるの?

TCRpro1がレース用のコスパマシン完成車って事で過去2年は売り込んでたから
ホビーレース用としては、スプロケ交換程度でだいたい平地から過度な斜度がないヒルクラまでカバーできる52-36が付いてるのは
そういう事(スプロケ交換でだいたいのコースに対応できますよ)って思惑じゃないのかな。
23: 2017/07/17(月)20:15 ID:SdxCUeIt(1) AAS
戦略だよ
コンパクト欲しい人はヒルクライムメインだから、上にKOMあるからそれを買ってくれってこと
proは平地も山岳もオールラウンドにこなすレースモデルとしてセミコンパクトにワイドギアという仕様にした
24
(1): 2017/07/17(月)21:23 ID:KQp8sbss(2/2) AAS
クランク長がなあ
XSは165mmにして欲しいよ
25
(1): 2017/07/17(月)21:47 ID:pK0u/J5S(1/2) AAS
2012のDEFY ADVANCED乗りなんだが
ツールでの活躍ぶりをみて、
TCRが格好良くて、欲しくてたまらない
(買うならTCR ADVANCED PROかな)

そこで質問なのですが、TCR ADVANCED PROって
28Cのタイヤ履けますか?
26: 2017/07/17(月)22:06 ID:JQzYrqXc(1) AAS
履ける
27: 2017/07/17(月)22:18 ID:RMFZ7UYS(1) AAS
ここんとこモデルチェンジしたロードはメーカー問わず25C最適化されたワイドリム対応に
なったので結果28Cまで問題なく入る、パリルーベで使うようなエンデュランスバイクだと
30C以上のタイヤも対応してたりする
28: 2017/07/17(月)23:07 ID:OlgFCB0z(3/3) AAS
>>24
短足は自転車乗るな
29: 25 2017/07/17(月)23:14 ID:pK0u/J5S(2/2) AAS
>>26-26

28Cタイヤ履けるのか
こりゃかなり欲しいなぁ〜
後はカラーリング次第…頼むぞGIANT!

ツール見ていたんだけど、第14ステージで
マシューズが乗っていたの、TCRだよね?
プロペル使わないのかな?
30: 2017/07/17(月)23:40 ID:AFdwQG2F(1) AAS
TCR SLR1とTCR ADVANCED 1
アルテフル搭載で値段がほとんど変わらないんだけど
フレームのアルミorカーボンってどんな住み分けなの?

練習専用機での購入を検討していますが
どちらがいいのか悩みどころです。
31: 2017/07/18(火)00:06 ID:0pEijkeU(1) AAS
ディスクは車体が重い
(上りは特に軽い方がいい)
パンクした時の交換に時間がかかる
(チームカーが近くにいるとは限らない)
なので山では使わない
32
(2): 2017/07/18(火)00:50 ID:q9KhQxcj(1) AAS
あとスンマセンもう一点。

2018のTCR SLR1/2
単純にコンポが105か新型アルテの違いだけで
他は全く一緒って理解でいいですよね??

価格差5万円ですが、105とアルテってそこまで価格差ありましたっけ?
33: 2017/07/18(火)04:05 ID:+VrdiuaR(1) AAS
メーカーの価格戦略もあるから一概にコンポの価格差だけで計れるわけではないし・・・
軽量アルミフレームはCAAD10のヒット以降どのメーカーも力入れてて、特に105グレードの
20万弱のモデルは売れ筋激戦区だからある程度価格抑えてでも値ごろ感を出してたりする。
予定通りなら105は来年モデルチェンジするし、いずれコンポ交換もやりたくなったりしてくるから
それなら最初からアルテグレード買った方が安くついてたってことも多いよ。
34: 2017/07/18(火)06:09 ID:7UIxMQqU(1) AAS
フォークはSLRのほうが良い
練習用ならSLRでしょ
35: 3 2017/07/18(火)06:21 ID:7iG2xIQU(1) AAS
>5
まさにそのイメージでキンタナ応援していたり(大汗
36: 2017/07/18(火)07:52 ID:+9ulIfCB(1) AAS
>>32
SLR1は、フルカーボンフォーク&ホイールちょっと軽いのついてて乗ってて楽しいが軽量アルミはおいしいところが短いらしい
ジャイアントの安いカーボンは、鉄下駄&フォークが、アルミ混て安くしてるからフルカーボンが欲しければpro買え!
まあ、ホイール&タイヤ変えればどれもほとんど変わらない
37: 2017/07/18(火)09:12 ID:J2GCHsPP(1) AAS
pro買うとSL欲しくなるよ
それくらいproは出来がいいから人気なのも頷ける
38: 2017/07/18(火)11:48 ID:vXGoCv76(1) AAS
>>32
R8000アルテは出たばっかりだし俺らみたいにグループセット1つ買うんじゃないからね
ジャイアントともなれば大量に用意するから調達価格もだいぶ違ってくるし
あとSLR2は主力機種だから定価抑えてるんじゃないかな
39: 2017/07/18(火)11:55 ID:HvYlQlGD(1) AAS
アルテと105はコンポ自体は定価で3から4万円位の違いだけど、
完成車になると大体のメーカーで、5から8万円の差を出す事が多いね
40
(2): 2017/07/18(火)12:21 ID:0SWcvPxn(1) AAS
コンパクトクランクじゃないって言うけど、実際問題インナーローで
36×30と34×28って変わんないんじゃ無いの?
教えてエロイ人
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*