[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2017/04/19(水)00:14:23.37 ID:EazzAKda(1) AAS
>>101
>年に4回春と秋に通勤したいです。
週に4回やるんだヨ エンジンも鍛えれ
>充電器はもうひとつ買って職場に置いておこうかなって考えてましたm(__)m
……天才じゃったか!!!
無理しない範囲で、通勤時間がたのしいトレーニング時間になるのは良い、とても良いぞ
俺は平地片道20kmでロードバイク通勤してるわ
ただ、もし坂があると思うと、ちょっとね…
135: 2017/04/20(木)13:07:48.37 ID:QkdqulBO(1) AAS
上のPDFもヤマハの記載はちっさく目立たなくしてるし、確信犯だろうけど
ヤマハのモーター載せましただけじゃダメな時代なのかも。
シマノも地道に
merida scott focus stevensに採用され
steps取扱店もかなり数ふえてる
153: 2017/04/22(土)18:55:16.37 ID:Z4l3pCly(1) AAS
俺の考えた最強の電動アシストか、隔離スレあったろ。
ここはYPJスレ。
279(11): 2017/05/13(土)12:06:32.37 ID:SVUMb8G8(1/3) AAS
YPJ-C契約してきた。これまで20kmをカーボンロードorバイクで通勤してたけど、勤務地が変わってバイク置けなくなり距離も25kmに伸びたので。
職場まで渡河のオーバーパスが五個ぐらいあるので、それが少し楽になるだけでも有難い。
482(1): 2017/05/30(火)10:00:23.37 ID:Zz6kNA8O(1) AAS
23kgが21kgになった所で何が変わると言うのか…
ママチャリと同じやん
646: 2017/06/20(火)00:04:03.37 ID:Sk1d5Xa+(1) AAS
>>643
YPJ-Cで劇的に通勤が楽になるのは間違いない。
しかしただ楽になればいいというのなら、ママチャリ系電アシの方がもっと楽になると思う。
YPJは「ただ楽になればいいってもんでもない」と思う人のための乗り物かと。
973(1): 2017/08/12(土)19:25:17.37 ID:Nm0ebwlG(1) AAS
漏れの子ども頃はトップチューブ上のスイッチで変速できたり、いろいろ電灯スイッチがついている自転車が流行っていたが、あれはロードバイクだったのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s