[過去ログ] 【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 2017/05/19(金)10:38 ID:iXIyq9GA(1/2) AAS
自走も可能な合法電動自転車ってこと?
安価なフル電動自転車を原付登録でいいんじゃね?
342: 2017/05/19(金)11:04 ID:e0fbtTA8(1) AAS
>>339
府中ワイズのそばのコジマだったかノジマで売ってたぞ
343: 2017/05/19(金)11:34 ID:l1s1teiJ(1/3) AAS
海外で売られてる電動モペットを電動原付として販売してる業者がいるだろ
モペットだからアクセルひねればペダル回さなくても進む
もちろんペダル漕いでも進む
何年も前からあるが、つまらない商品だから流行らない
344: 2017/05/19(金)12:17 ID:ONfQlPNe(1) AAS
いや、時速30kmまでアシストしてくれるYPJみたいなのが出ないかなって。原付免許が必要となってもよいからさ。
345: 2017/05/19(金)12:27 ID:iXIyq9GA(2/2) AAS
ナンバー取り付けしなきゃいけなくなるし維持費も掛かるようになるし
一通も従わなきゃいけないしCRは走れないし等々でデメリットが多すぎるよ
346: 2017/05/19(金)12:34 ID:l1s1teiJ(2/3) AAS
海外で売ってるE-Bikeの中にはYPJみたいなものもある
それを原付登録することも可能で、金払えば喜んでやってくれる業者もいる
やりたきゃ今すぐでもできる
347: 2017/05/19(金)13:00 ID:574DJSY1(1) AAS
ナンバーに方向指示器やミラーやら付けたらYPJの利点が無くなるのでは?w
348: 2017/05/19(金)16:18 ID:Qtp1TLTH(1) AAS
ついにYPJ−Rを購入してしまった・・・
まだこれからホイール交換もあるから
実際に家にくるのはしばらく先だが。
盗難対策しっかりしないとだなぁ。
349: 2017/05/19(金)19:31 ID:yanXrG9C(1) AAS
盗難保険ついてるから安心して!
350: 2017/05/19(金)20:04 ID:/e16IJNY(1) AAS
盗難された!って嘘言って安くもう一台買って前のやつを高く売れば儲かる?
351(1): 2017/05/19(金)20:30 ID:fVJRF8e2(1/4) AAS
アメリカってフル電動もOKの州結構あるんだなー、時速50マイル出るやつとか普通に売ってるw
電動スケボーでNYC走り回ってるUチューバーもいるし、アメリカってやっぱ自由の国だなと思うわ、自己責任でご自由にって感じ
事故ってもそいつが責任とるだけでヤレ規制だ何だと騒がないのがメリケンの流儀なんだなw
352(1): 2017/05/19(金)20:51 ID:MJvNjOJ5(1) AAS
車、バイクの改造があれだけ自由なら
いまさら自転車にだけ細かい事なんて言わないだろうな
353(1): 2017/05/19(金)21:01 ID:fVJRF8e2(2/4) AAS
>>352
車検も無いし改造もご自由に、って感じだからなw
ドローンを摩天楼の上でも街中でも公園でもブンブン飛ばせるなんて自由だよなー、日本は殆どドローン締め出しだもんねー...
354: 2017/05/19(金)21:06 ID:fVJRF8e2(3/4) AAS
日本じゃ新宿のビル群の上なんかをドローン飛ばそうもんなら1分経たずに即タイーホw
355: 2017/05/19(金)21:38 ID:c83+NOVa(1) AAS
ドローンは規制入ったんじゃなかったっけ
テロには敏感だからな・・・
不思議なのは車なんかは安全性にうるさかったりするのにな
アメリカ仕様だけ変なデカイバンパーにしたりさ
エンドユーザーが弄るのは自由な感じよね
356(1): 2017/05/19(金)21:51 ID:AAe++wv+(1) AAS
アメリカって自転車の制限速度があった気がする
州によって違うのかもしれんけど
357: 2017/05/19(金)21:59 ID:fVJRF8e2(4/4) AAS
>>356
Casey Neistat氏はNYCのど真ん中をドローン飛ばしたり電動スケボーで走り回ってる、アメリカはその辺のオモチャに寛容
ただ他人に被害出したらその責任は取らされるだけ
電動バイクも規制ある州もあるらしいが、そもそも125ccまでは16歳以上免許無しだからな、あくまで交通法規上2輪扱いなだけでwww
まあ自動車免許自体殆どの州は16歳からだしなw
358: 2017/05/19(金)23:02 ID:l1s1teiJ(3/3) AAS
>>351
モペット(モーターアシスト自転車、普通は80ccくらいのガソリンエンジン付ける)が自転車扱いで無免許で乗れる州が多いからね
自由とか以前に、土地余ってるの、道広いの、人口密度低いんだよ
住宅街でも殆どの道が日本の高速道路よりも広い
自転車を歩道走らせたりせず、歩道と駐車帯、車道の間に自転車専用レーン作り放題
359: 2017/05/19(金)23:13 ID:263UqN6o(1) AAS
>ただ他人に被害出したらその責任は取らされるだけ
そう。
やってもいいけどなんかあったら自腹だかんなってこと。
>>353の思ってる自由とはだいぶかけ離れてる。
そもそも「訴訟大国」ってこと忘れちゃいませんかね?
360(1): 2017/05/20(土)12:27 ID:tW5FxYBE(1) AAS
海外って車検無いの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s