[過去ログ]
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART3【出ていた。】 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
182: 170 [sage] 2017/05/01(月) 18:03:10.90 ID:WRna+iyA >>175 うーむ以前Braceで箱根は行ったんだよ そん時ゃ休みが三日有ったから 初日で東京〜小田原 二日目に芦ノ湖まで往復 三日目で帰るだったんだが いかんせん今回は二日なのよね 今回も二日目までは行程同じだが帰りは小田原から輪行する予定な訳で Braceでの輪行は正直厳しいがYPJならば可能なのよね ハリヤは乗った事は無いけどBraceとほぼ同じでしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/182
183: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 18:13:01.80 ID:63SRQ2I4 ハリヤ乗ってるけどGD値低いからスピード出ないんだよね 新ジェッター発売キボンヌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/183
184: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 20:36:10.28 ID:uwtsg9B9 基本は、前41t、後11tの呪縛があるから旧世代外装は大して変わらないでしょ。 時速40キロで巡行目指す訳じゃなきゃ十分だけど、 旧世代はもう勘弁して欲しい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/184
185: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/01(月) 20:38:15.75 ID:uwtsg9B9 ypjmでても前38tとかだと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/185
186: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/02(火) 08:29:01.05 ID:qJWiERpz >>181 バッテリーを担いで必死に漕ぐ姿が笑えるけど、スピードにこだわるなら軽量ロード。 所詮、電動は20Km/h以内の乗り物でそれ以上になると重い自転車にすぎない。 電動の良いところは昇り坂が楽なこと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/186
187: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 12:49:53.55 ID:pghkglFk YPJも軽量ロードも同じ人が乗れば、最高速度に差は無いよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/187
188: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 13:07:22.63 ID:Fks2r0YT そうだね あっても1〜2km/hといったところ 重量による速度差なんてそんなものよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/188
189: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 13:14:13.12 ID:A5Y9ihDY きっとこういうのを書いている上級者様がちょっかい出してきているだけだよ。気にしたら負け。 http://blog.goo.ne.jp/byr10311/e/4b03d87690ea3bf65cbc002849e2ca15 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/189
190: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/02(火) 13:26:25.42 ID:WDHVLsG5 キチガイブログ出た〜(笑) もはや伝説のキチガイ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/190
191: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 13:49:31.14 ID:44yFyIA0 >>189 みたいなロード至上主義者は全否定だけど 現行モデルはヤマハとしても手探りだったからそろそろモデルチェンジで本命が来ると期待してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/191
192: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/02(火) 15:05:32.23 ID:1BIIe+1D >>615 こないだベネリの試乗したけど、 アシスト力はブレイスの方が強い気がした。 肝心の登り坂では、ハブモーターは不利。 ブレイスの改造車が、現状の日本ブランドではベスト。 YPJ-Mがリジッドなら、ブレイスから乗り換える理由は無い。 つか、改造スレの新スレは誰も立てないのなw 目新しい情報が無いから良いけどさ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/192
193: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/02(火) 16:35:30.83 ID:xxXRwIRs Boschのパワーユニットも気になるなぁ。。。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/193
194: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 16:54:18.04 ID:Fks2r0YT Broseというドイツメーカー?も面白そうな事やってる模様 https://twitter.com/fiction_cycles/status/859284612429643776 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/194
195: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/02(火) 17:10:54.12 ID:xxXRwIRs たしかスペシャライズドのEバイク(ターボレボ)が Broseのユニット採用していましたよね。 ファンライドのインプレッション: http://funride.jp/equipment/e-bike2016-2017_2/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/195
196: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 17:28:23.82 ID:4hwlZ7Ci >>192 改造した物は公道走るには車検と免許が要るからバイク板案件だろ このスレの話題じゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/196
197: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 19:05:47.30 ID:su+/nR9n >>186 何を言っているのかさっぱり判らんw >>181氏はハリヤとYPJを比べて話をしているのに 良いこと教えてあげようか? スピードにこだわるなら軽量ロードなんかよりも車やバイクの方が圧倒的に早いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/197
198: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/02(火) 20:32:14.57 ID:UA7Q+uJ9 いつものヤマキチだろ、相手にするだけ無駄 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/198
199: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/03(水) 14:01:17.14 ID:BA7LthjB >>194、>>195 ベルトと遊星ギアはモーター用か。 ディレーラー不要ならスッキリしたのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/199
200: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/03(水) 18:58:09.44 ID:9ee7W8l8 乗っている人のケーデンスが300rpm位回せればディレーラー不要だけどね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/200
201: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/03(水) 21:45:49.64 ID:8q2uqEIY YPJバッテリ複数積むヘビー仕様であればリアキャリア装着したほうがいろいろ捗るな IB-BA6(シートポストキャリア)とIB-RA6(リアバッグ)の組み合わせが取り付け可能 容量はさほど多くないものの サイドの両ポケットにバッテリがちょうど1個ずつ入るので3個運用している人にはちょうど良いかも 後はリア側のポケットに財布やモバイルバッテリ等の小物 上部ポケットにはレインカバーやタオル メイン収納部分には牛乳パック4本程度は入るのでラーツーセット程度は入れられるね リュック等を背負わなくてすむのは便利 あとワンタッチで取り外して肩掛け鞄としても使えるので コンビニ等でちょっと駐輪してその場から離れるときにもバッグの盗難を気にしなくてすむ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489383814/201
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 801 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s