[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45: 2017/03/01(水)16:59:08.98 ID:98B6xL0U(2/2) AAS
アランのシクロフレームだって主力はアルミだったでしょ。
カーボンは、まあこんなのもありますよってかんじ。
429: 2017/04/06(木)13:16:44.98 ID:Zm2FRdmo(1) AAS
塗装で金がかかるのって色が増えるのよりもマスキングの手間が大きい方が料金上がりそうなイメージだけど、実際どうなんだろう。
自転車の塗り分けなんて、普通はごく単純なパターンしかないしね。
スプリッター迷彩なんて、色は増えるわ、マスキングの手間は増えるわで爆上げの要素ばっかりな感じ。
465: 2017/05/02(火)02:29:43.98 ID:LmLF5+PA(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
フレームビルダー版作ってよ。
583: 2017/05/12(金)22:13:02.98 ID:K8wAQj9u(1) AAS
>>580
雑誌を提灯記事だらけにし、メディア側に金かけて製品側はクオリティダウン
東京サイクルデザイン専門学校の生徒の利用の仕方(所謂一番批判される好きだからタダで働け)
とかじゃない?練習用で生徒が作った
まる1週間バフがけを指導という名目でやらされて、金は取られて
廃棄するはずだった、そのフレームに勝手に名前つけてサイクルショーに勝手に出されたとかいう話も過去のスレであったけど
そこらの黒い噂じゃない?
698: 2017/05/17(水)14:57:11.98 ID:HJgWE8qR(1) AAS
>>692
TOYOのロゴっていろいろあるよ
昔のを今でも入れる場合もあるし、漢字も自転車に合わせたってのもある
資本はなんでかな
まあSAKULAをやりたかったので、TOYOと話したとかじゃね?
768: 2017/05/19(金)15:33:55.98 ID:DqnN/bJS(2/4) AAS
爺様の罵り合い
876: 2017/06/11(日)13:15:11.98 ID:KExkXdfo(1) AAS
まあ、そうなんだけど。宣伝しなくて食べていけるのかな。
Twitterリンク:fiction_cycles
943: 2017/07/15(土)13:42:50.98 ID:UP63GPa0(1) AAS
>>925
見かけたのってこれじゃないかな、ベロクラフトの2013/08/16のブログだけど、URL貼ろうとしたらなぜか蹴られるので取り敢えずのスクショ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s