[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221(1): 2017/03/16(木)16:51:39.93 ID:vOl2xznf(1) AAS
ただの輸入業者がメーカ面してビルダーを語る時代の到来でつ
235: 2017/03/17(金)23:57:49.93 ID:n9UZEy/0(1) AAS
>>226
乗ってみて分からなければ、自己満足の世界だと割り切って気にせず楽しむべき。
295: 2017/03/24(金)11:59:52.93 ID:IqXk6aPB(1/2) AAS
>付加価値の乗せられる商品ではなくて
細やかで多様な意匠が盛り込める。
それがクロモリの付加価値。
307: 2017/03/25(土)16:12:24.93 ID:1nEImOo7(2/2) AAS
え?ガチで?
390(2): 2017/04/01(土)16:06:21.93 ID:wMx+avm+(1) AAS
自転車フレーム製造工って、実質はパイプ切ってロウ付けするだけで
機械屋からしたら何の特殊技能でもないからな
工作機械も難しいものはいじれないし
不法就労か、でっち上げのデマカセか、ワーキングホリデーw
とかなんじゃねえの?
398: 2017/04/01(土)19:07:24.93 ID:ziGdsVjZ(4/5) AAS
もう少し文章をまっすぐ理解する力をつけたほうが良いんじゃないか> ID:QvsIxdU3
461(2): 2017/04/30(日)21:51:53.93 ID:0rK0wDgA(1) AAS
嘘を重ねて人を騙して
無いものをあるかのように見せかけて
日陰でやっと賭博のおこぼれ飯を食ってる業界に
真実の光を浴びせても目をつむるだけだろうさ
このスレは老いた嘘吐きビルダーには眩しすぎるんだよ
470(1): 2017/05/04(木)00:40:14.93 ID:cAzr77HA(1) AAS
人気は言い過ぎだと思う
原価が安いからボッタクリ業者には美味い玩具だけど
市場の主流は中級はアルミ、上位はカーボンで変らないから
もちろんやすい中華ママチャリの主流は鉄のままだけどさw
630: 2017/05/15(月)00:58:29.93 ID:37hqbu4q(1/2) AAS
TOYOって支那産なんだろ。あの汚い溶接の奴は
672: 2017/05/16(火)11:50:03.93 ID:7h5PuEFA(2/7) AAS
ナカガワやTOYOのは、クロモリでラグ作ってパイプ繋ぎ合わせる方法だから、
極論すれば、考え方はTVTや初期のLOOK辺りと変わんないと思うよ。
温故知新と言えば聞こえは良いけれど、昔からある手法。lemondとかもやって
たな。
カーボン使ったバイクで、クロモリみたくスケルトン自由に変えられるのと、
鉄パイプ使うより軽くできるのがメリットだと思う。減衰性はよく分かんないな。
多少は違うと思うけど、今は、シートステー用のカーボン成形品無いから(昔は
デダチャイが出してた)、前三角の部材1本か2本カーボンに置き換えて、
ものすごく乗り心地変わるかどうかは分からない。常時圧縮かかってる側に使えば
多少は効くかもしれないね。
省2
684: 2017/05/16(火)17:02:26.93 ID:DPHf3+x+(1) AAS
第2世代どこが出してた?
ブリジストンとかルック?
800: 2017/05/20(土)23:35:03.93 ID:/kzWBDyK(1) AAS
ハンガー下がりの最大の問題てペダルが擦るかどうかじゃない?
だとしたら地面からペダルまで何cmとかルールがありそうなもんだが
で↑があるならクランク長たすだけできまるんじゃ
足の長さとか関係なくね
まああったとしても安全マージン相当とってるだろうけど
(ペダルの幅とか高速コーナーでどこまで倒せるかで変化するし)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s