[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
56: 2017/03/03(金)10:25:54.66 ID:r6IoXjNV(1) AAS
レースでようぜ。
【群馬県】第6回クロモリロードレース、5/14開催。クロモリロードバイク展示・試乗会も実施
外部リンク:www.cyclesports.jp
>>54
やってる。
外部リンク:www.samson-strada.com
61: 2017/03/03(金)22:08:37.66 ID:bzjSEN/y(2/2) AAS
またこいつかよw
120: 112 2017/03/07(火)20:14:32.66 ID:sf2Www2M(3/3) AAS
>加工の自由度が高そう
加工の自由度云々ではなく、手間の省略の為の側面が大きいよね、ロストは
でも型代を償却する為に、手間が掛からないと言う利点は伏せて、高級と言うような仮の荷価値を乗せて元を取るのが常套手段だから
つまりは手間の削減と部品単価向上という相反する事柄をうまく商品価値に上乗せするのがロストの商売なんだ
その弊害として出てくるジオメトリーの画一化は、量産メーカーには品質の安定であり、ビルダーには製造商品のセミオーダー化
というわけ
278: 2017/03/22(水)12:24:57.66 ID:uUx4CAxx(2/2) AAS
まぁ日本のフレームビルダーの大半がクロモリビルダー(ちょっとだけアルミ)だししょうがないと思うけど
スレチにしてしまったらスマン
実際大量生産のフレームも質はかなり良いから、本場のレースでも使われてるわけで…
デザイン性やら、なにかしらの特徴がないと
日本のフレームビルダー本当にあと数年で消えてしまうと思う
383(1): 2017/03/31(金)20:16:33.66 ID:ATlJcRyK(1) AAS
自転車メーカーで国内製造してるところがいくつあるのか
またはひとつもないのか、知らないけれど
到底将来性や有効な求人数がある業種とも思えない
若者が学校ビジネスの食い物にされてるだけでは?
423: 2017/04/04(火)16:58:37.66 ID:JHTXxea/(2/3) AAS
例のサムチョンも薄いダウンをそれで差し替えて使用OKになってたよな。
500: 2017/05/08(月)22:12:45.66 ID:XPXpgObV(1) AAS
クソ虫(笑)
561: 2017/05/11(木)14:31:45.66 ID:HoNxd+wN(1) AAS
まだ諦めきれないのかね、なんかかわいそうだとは思うけれど
こういう場所でまで人様に迷惑を掛けて、まったく恥じの上塗りもいいところだよ
インチキパプと呼ばれるには相応の理由があるんだねえ
591: 2017/05/13(土)09:37:00.66 ID:+qd6DMaM(1/3) AAS
二本とも根本からへし折れてんの?それもこれ曲がった痕跡なくて
初期のカーボンとかの断裂破損と同じじゃん
595: 2017/05/13(土)10:15:18.66 ID:ao1fSqgE(2/3) AAS
3万程度で変えておいたほうがいい。
大学の古い部車とかでも、その部分にすっと横亀裂が入ったものがある。
他大学のもそうだった。
816: 2017/05/21(日)23:04:42.66 ID:VFsmKB+p(3/3) AAS
君の事じゃないよ。
>>809の事だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s