[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40(1): 2017/03/01(水)07:53:05.61 ID:GfXMlmeW(1) AAS
>>27
流れ的には、材料がないではなく、材料が国内で流通してない
つまり需要が少なく供給側を動かせない、って主旨では?
日本でのシクロクロスはほとんど商利用されず競技人口も少なく機材レギュレーションも厳しくないから
雑誌で勝手な方向付けされる嫌いはあるね、でも数十年前からトップ選手はみんなカーボンだと思う
137: 2017/03/10(金)12:28:17.61 ID:+O1/DQl7(1) AAS
ヒント: 宣材画像は、実物と若干異なる場合がございます。
231: 2017/03/17(金)22:29:51.61 ID:7de7ZVHm(1) AAS
>>229
特殊なのじゃない限りストックしてるから意味ないよ…
322: 2017/03/26(日)12:24:51.61 ID:t0m1lgQt(1) AAS
青臭いww
339: 2017/03/27(月)09:00:26.61 ID:Vra0WXZP(1/2) AAS
>>335
先進国の誰が乗ったカーボンフレームにアフリカの誰が乗ったどんな素材の
フレームが負けたの?
それもプスゥ〜DHって…
んで、その誰も知らない与太情報のせいでMTBが廃れたの?
知ったか通り越して狂人レベルだぞw
365: 2017/03/30(木)20:26:52.61 ID:chrky4Gb(2/4) AAS
まっすぐ走るって事は、常に素直な挙動のフレームを意味してるんじゃね?
カーボンフレームのジオメト手抜きのせいで、小さめのフレームのヘッドアングルは、寝かせすぎになってる場合がままある。
72度より寝かすと、オフセットやトレイルをどう弄っても、舵角を深くきるとオーバーステアが強く出る。
71.5度とかになると、意識しないとキツい。
387(4): 2017/04/01(土)02:13:03.61 ID:ziGdsVjZ(1/5) AAS
○○年間アメリカで、ファイブサイクルにチーフビルダーとして従事
なんて書くのは簡単だけどな
実際にアメリカでしっかり働くにはグリーンカードが必要だから
現実はそんなに甘くない
観光ビザで入国して、アジア人のバイトとして数ヶ月働くのだって大変だ
専門学校出たってアメリカで合法的な就労なんて出来やしないよ
それにアメリカのビルダーだって高コスト高負荷価値で少量生産してるんだから
身元も定かでない就労ビザもないアジアンを使うようなリスクは冒さないだろ
397: 2017/04/01(土)19:05:51.61 ID:ziGdsVjZ(3/5) AAS
>在米企業の招請が必要
うん、否定して無いよ、むしろ肯定しているよな、結果的にはビザが必要だとも
>ビルダー職では正式に就労なんて出来ない
これどこ? 書いた覚えがないけど
421: 2017/04/04(火)11:33:56.61 ID:JHTXxea/(1/3) AAS
そういえばプリンタで造ったフレームの動画、ツベで見たことあるな。
510: 2017/05/09(火)17:54:07.61 AAS
23点
648: 2017/05/15(月)17:21:56.61 ID:NyDSn1xt(2/3) AAS
サムソンねぇ…話題にあげたいのはエイ出版の溝内って子だったかな
あの子がとにかく儲け主義で、騙してでも儲ける的なことで意気投合したんだとかなんとか聞いてるが
サムソンのラグオリジナルじゃないよ。あれはロン◯◯◯ってとこの台湾製ラグですよ。
言われたくなかったらwネット工作辞めるこったなw
897: 2017/07/03(月)21:33:17.61 ID:Eb+gKPbZ(1) AAS
>>896
クロモリ時代は最期までダイアモンド型が標準だったよ。
別に規制があった訳じゃないよ、最も理に敵っていただけ。
925(2): 2017/07/13(木)17:29:05.61 ID:xkLPfNnG(1) AAS
東叡スタンダードのジオメトリ表ってHPで見れます?
むかーしどっかで見た気がするんだが見つからん orz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s