[過去ログ] 国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2017/02/24(金)01:23:19.06 ID:fgA2bV6Y(1) AAS
馴れ合いと賛美ばかりで、飽きられてうんざりされて人が去って途絶したスレだもの
本当のことをテンプレにするのは必要なんじゃないかね
実際に、NJSビルダーの所為でいろいろと問題が起きたのも、衰退したのも事実なんだし
綺麗な嘘で飾るのはやめて、現実を見る勇気を持とうぜ、それにそっちの方が本当のことが言えて気が楽だろ
87: 2017/03/05(日)18:52:03.06 ID:brK04oJR(1) AAS
チタンは充分溶解させた上に、残留応力を少なくして、細かいビートを引く。
TIGの溶接技術に限ってはそうかもしれないが、それだけじゃないからねぇ。
181: 2017/03/12(日)14:00:23.06 ID:PTCc+Sla(1) AAS
もう必要とされていないものをさ
すごいものに見せかけて無理矢理高く売りたいんだから
歪な商売になるのは仕方ないのさ
無能な守銭奴にオナニ―ショーさせて笑ってやるしかないっしょ
関わったら負け
264: 2017/03/21(火)00:56:58.06 ID:o00vZN3C(1) AAS
高齢化と競輪衰退でずいぶん減ったよな
 
商魂逞しい所は、量産したり、カーボンを仕入れて女子競輪相手の商売したりして
 
素人をノーブレーキで殺したことも忘れて、相変わらず金儲けに勤しんでるけどな
 
決まったロストラグしか使えない嘘つきパイプや下手糞ビルダーはもうこの先は伸び代もないしダメだろうな
  
何も分かってない初心者をその気にさせる広告記事で、カモを寄せて狙うしかない業界だかんな
 
353: 2017/03/28(火)13:45:07.06 ID:1qEJNyGm(1) AAS
札幌めちゃ遠い行けねー_(:3 」∠)_
425: 2017/04/04(火)18:01:17.06 ID:JHTXxea/(3/3) AAS
世界がアルミの時代に、日本代表のピストフレームをスチールで一手に引き受けていたのがサムソン。
tigもフィレットもラグも全部出来る上に、蓋無しツライチでのケーブル内臓とか高度な技術も持っていた。

長年の顧客である爺選手達の「伸びるフレームを」という依頼を受けて、ダウンに薄いパイプを使っちゃったのがまずかった。
言い訳が立たない行為だが、残念な話だ。
644: 2017/05/15(月)11:39:54.06 ID:V/DbWK2O(10/13) AAS
>>643

もう3年か、寂しいね。
667: [aaa] 2017/05/16(火)00:48:08.06 ID:Goj5sbJg(1/2) AAS
アマンダとかTOYOとかの
カーボンハイブリッドってのはどうなんだ?

軽いのがいいってんならそもそもカーボンでいいし
何かどっちつかずな気がするんだが
725: 2017/05/18(木)14:41:49.06 ID:yoWYkJAy(1) AAS
上の人も書いているけれど
競輪で大切なのはBB下がりではなくバンク角
だから車両検査要項にもペダルの最低地上高として
基準が定められている
787: 2017/05/19(金)22:50:30.06 ID:W1l+iH/g(18/20) AAS
しつこいけど、本論にもどって構わないよ。
あと、ドロップ下がると剛性にどう影響するのか教えて下され。
886: 2017/06/30(金)14:57:07.06 ID:tw7zrnNE(1) AAS
まぁ今残ってるとこってそんなとこのほうが多いんじゃない?
951
(1): 2017/07/20(木)17:29:46.06 ID:b5zCvSXv(2/2) AAS
>>950
ヘッドとTTの規格的にラグドは難しそうなんだよね
TOYOさんに聞いてみようかな。ちょっと前にTOYOはテーパーヘッドはできないって聞いたことあるので候補から落としてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s