[過去ログ]
国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
国内フレームビルダーってどうよ その26 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
611: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/14(日) 12:35:16.33 金属 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/611
612: ツール・ド・名無しさん [saga] 2017/05/14(日) 12:53:41.29 ID:1Z+q/+lL >>609 『一番、通信手、武部沙織!』 スポルティーフにサンツアー伝で 新参ニワカを捕縛しよ いつものおなじみエイムック ニワカのハートをつきくだく 内容が薄くたって 検証がしょぼくたって それはそれ ロウの電撃戦 ラグ撫でる変態 これがわたしの自転車みち 『二番、砲手、五十鈴華!』 倉庫漁ってニヤッとして 自転車のこころは鑑定団 一期一会のお宝をゲットして見せましょ京王閣 ブレーキはマファック クランクはテーアースペシャリテ スーチャンの器に 一輪の継ぎハブ これがわたしの自転車みち 『三番、装填手、秋山優花里!』 75年のクイックエース レストアしましょうレアフレーム くるおしいほどALPSで 恥じらいながらコッタード サムソン ケルビム グランボア 下手すりゃサーリー ブルーラグ どこまでも クロモリは人生 人生はクロモリ これがわたしの自転車みち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/612
613: ツール・ド・名無しさん [saga] 2017/05/14(日) 12:54:44.74 ID:1Z+q/+lL 『四番、操縦手、冷泉麻子』 月夜の晩にぽんぽこぽんぽん 編集部からお電話が ビルダー皆さん無理するな 雑誌の無理オファー無視しとけ 三文損してキャリア作り こぼれ落ちそうバラ玉ヘッド ベアリング 狂ってる奴らに 皮肉少々 これがわたしの自転車みち 『五番、車長、西住みほ!』 旧フレームの規格も知らない ニワカに売りつけて にっこにこ ニューサイ復活 無理だけど 真似したくなるそこはかと フレンチブルーに希望をこめて 都合いいことだけ分かち合お 提灯記事 大切な売り上げ 守りたい金づる これがわたしの自転車みち 『全員で』 おしりに響くウニカサドル 慣れればこれで 心地良い 三ツ星タイヤに履き替えて 目指すは世田谷のあのお店 くどくがめつく浅ましく またもや二代目インタビュー ほどほどに みんな元気に 進めサンツアー・フォー これがわたしたちの自転車みち これがわたしたちのクロモリ道 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/613
614: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/14(日) 13:38:26.88 ID:v3NDaCzF あれ?荒れてるの? しかしこれ↓本当だとしたら酷い話しだなあ、誰か知らないけどこんなビルダーがいるんだ 競輪界で知らない人はいない有名ビルダーが突如、登録抹消した話はいつぞや紹介しました。 要約すると競輪では使えないパイプを使っていたのがバレてしまい、処分を食らう前にさっさと逃げ出した。トップクラスの 選手が多く使っていたため、お上も、あまりの影響の大きさに一定期間の使用を認めて”追放”で収めた。処分してしまうと、 そのフレームが使えなくなり、選手は死活問題だからね。大騒ぎになると訴訟沙汰になる鴨試練し。 とゆーわけで、さんざお世話になった競輪界に後ろ足で砂をかけまくった某ビルダー、最近はロードフレームを手がける、と 宣伝しているようです。これに噛んでいるのがあの有名な2世ビルダーと、ある自転車雑誌。 この自転車雑誌が、どのように某ビルダーを持ち上げているか、は書店で立ち読みして下さいな。 この人にかかれば、素人にもこの上ないフレームがいきなりできるらしい。(^_^;) で、この話は別項に譲りますが、そもそもルール違反のパイプを平気で使って渡すような神経の持ち主を信じます? 「メイン三角にはコロンバスの●●を使っています。チェンステイは△□、シートステイは○▽」つて言われても、実際は中国 製の同等品だったとしても、すいません私は絶対に分かりません。 あのシビアな競輪選手を相手にルール違反をしていた人が、単なる素人であるロード愛好者に誠実に対応するのか。私のよう に猜疑心が強くひねくれた人間は、眉につばを付けるのですがね。 ところで、何でこの雑誌が、某ビルダーをしきりに誌面に登場させるのか。面と向かってならお話しします。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/614
615: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/14(日) 15:21:30.90 ID:tfVbW//5 酷い、酷すぎる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/615
616: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/14(日) 15:41:47.13 ID:5/c0SlRj 要は、パナモリ、ネオコット、ラレーとかバッソ を 東洋とかマキノ彼等職人達の作るクロモリが勝てるかどうかでしょ どう勝つかって、まぁ仕上げの美しさとか、実際の取り回し、走っての軽量感、加速感、衝撃吸収性、堅牢性のレベル 上の量産ブランドクロモリに勝てないのなら、ビルダーの作るクロモリなんてただの高い手作り自転車で 職人さんの知名度とか人柄にしか金払う価値、余地がないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/616
617: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/14(日) 15:45:09.63 ID:4//t++mx >>616 パナモリは仕上げいいぞ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/617
618: ツール・ド・名無しさん [aaa] 2017/05/14(日) 15:59:34.96 ID:3IFyjQ7N SS選手はマキノとかナガサワとか個人ビルダーが多いみたいだけど 実際パナやアンカー乗ってる選手もいるし 一般ローディーに性能わかるかっていうとな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/618
619: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/14(日) 16:17:11.02 ID:5/c0SlRj 一般ローディーレベルでは、どのクロモリも一緒かー 買いやすいのはパナソニックブリジストンが最強だから、やっぱどのブランド、どのビルダーが好きかって話になるね 結局どこまで行っても個人の自由趣味 ここであの名言 なにが嫌いかじゃなく、何が好きかで自分を語れよ!!ドン!(お前らのオススメビルダー、オススメバイクの紹介よろしく) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/619
620: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/14(日) 16:33:25.59 ID:MmVjaLLW 住民に噛みついて回る迷惑な狂犬に辟易した人は こちらのスレをご活用ください。 ◆ 国内フレームビルダーを語る ? ◆ https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494407440/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/620
621: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/14(日) 18:16:53.58 ID:zxhsw3iY 誰もが頷く誉め方が出来てこそ本物。 貶すのは馬鹿でも出来る、貶すことしか出来ないのは馬鹿。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/621
622: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/14(日) 20:38:23.77 ID:FIHgIdJ1 >>616 ラレーバッソと一緒にすなーw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/622
623: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/14(日) 21:14:56.53 ID:v3NDaCzF パイプをすり変えたりすると いつまでもそれが気になって スレをあらしたりしないと気が済まなくなっちゃうんだろうなあ なんか悲しいねえ いや、その底辺ビルダーが、そんな屑にまで堕ちたってことがね もう生きる価値さえないじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/623
624: ツール・ド・名無しさん [saga] 2017/05/14(日) 21:44:55.34 ID:XEJhbSTt だれのこと? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/624
625: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/14(日) 22:12:15.97 ID:5/c0SlRj >>622 いやだw だって、結局は同じお金出してどの(クロモリ)自転車を買うかって話になるんだったら 競合するのはそこら辺のクロモリでしょ 30万出しゃコルナゴマスターエックスとか、BIXXISプリマとかのピュアイタリアンバイクに乗れるんだし そいつら量産クロモリを押しのけて、日本のビルダーに、10万〜20万の金払ってクロモリフレームを作ってもらう価値があるのか。ないのか。オーナー毎にジオメトリを調整したそのフレームは、量産クロモリを凌駕する性能なのか。 自転車職人なら、量産品よりも速く、そして綺麗な自転車を造れるという自負の下に仕事してそうだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/625
626: ツール・ド・名無しさん [sas] 2017/05/14(日) 22:47:08.96 ID:3IFyjQ7N 手作業で量産品より速く作れるなんて神業だなおい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/626
627: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/15(月) 00:32:48.27 ID:gS64MdKQ 信用度の問題で企業が全てで圧倒してるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/627
628: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/15(月) 00:39:35.36 ID:V/DbWK2O 量産とオーダーで違うのは材料と定盤の段取りくらいだよ。溶接そのものにかかる時間 は多分そんなに変わんない。量産、量産というけれど、今は爺さんがえっちらおっちら やってる所が多いから、いずれにせよ失伝していくだろうね。 ラグ薄く削り込んだり、シェイプする時間もかかると言えばかかるけど、そこまで やってるところは少ないよね。塗装なんかどこもほとんど外注だし、 材質一緒で、使ってるラグも一緒なら、そこまで走りは変わんない。 溶接の上手い下手で残留応力がって話もあるけど、そこの差分かる乗り手も少ない だろう。昔のMASIだってパイプの差し替えするとき火を入れるとバンって パイプ弾けたという話も聴くので、神格化し過ぎるのは危険。製造管理難しいから どんどん作り方変わって来たという側面は否めないよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/628
629: ツール・ド・名無しさん [] 2017/05/15(月) 00:46:56.72 ID:V/DbWK2O ああただ、身体採寸してもらって、使い方伝えてパイプ選んでもらって、色や細かな工作まで相談して、 20万なら安いじゃん。それはそう思うよ。 TOYOとマキノあたり比較するのはセンス無いなあと思うけど、TOYOは工場って言って構わない規模で、 マキノあたりは工房だよね。経営規模が比較にならない。TOYOは良くも悪くも量産品だよ。もちろん十分 走るし値段もこなれているので、良いものだと思うよ。俺もリッチーロジックプレステージTIGで作って もらったの乗ってるけど、悪いもんじゃない。 もっと小さいところは、おっちゃんと話しながらあーじゃないこーじゃないと作るのが楽しいんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/629
630: ツール・ド・名無しさん [sage] 2017/05/15(月) 00:58:29.93 ID:37hqbu4q TOYOって支那産なんだろ。あの汚い溶接の奴は http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487739653/630
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 372 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s