[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 69人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977: 2017/02/18(土)18:45 ID:Vfi3oR/C(6/10) AAS
10メートル先の障害物が確認出来ていても、
周りの環境に左右されずに10メートル先の障害物を確認出来ない光度は違法。
978
(1): 2017/02/18(土)18:45 ID:fsFoGTnD(7/7) AAS
>>975
スレ立ては君にお任せします。
979
(1): 2017/02/18(土)18:45 ID:F44r9vr/(9/14) AAS
>>973
>>975
違法厨の解釈では、方向指示器も滅の時に色も光度も無いから違法なのね。
980: 2017/02/18(土)18:47 ID:Vfi3oR/C(7/10) AAS
>>975
当たり前だろ。
光度も色もないんだから。
981
(1): 2017/02/18(土)18:50 ID:Vfi3oR/C(8/10) AAS
>>979
何言ってんだ?
方向指示器は点滅が規定されていて点滅周期も規定されている。
滅の時に色や光度があれば違法。
982
(1): 2017/02/18(土)18:54 ID:F44r9vr/(10/14) AAS
>>981
点滅する灯火は滅の時があっても違法ではない、で良いのね?
983: 2017/02/18(土)18:55 ID:FXjRGfv6(15/16) AAS
>>978
また>>970ルール無視して>>1が立てたはwww
984: 2017/02/18(土)18:56 ID:Vfi3oR/C(9/10) AAS
常識の話

ものを照らして確認するのには光度がそれなりにあって、点滅しないほうが良い。
相手に合図を送って確認してもらうには点滅が有効。

前照灯は合図じゃなくてものを照らして確認するももの。
極端に視認性がおちる点滅にしない方が良いに決まってるじゃないか。
985
(1): 2017/02/18(土)18:58 ID:Vfi3oR/C(10/10) AAS
>>982
規定に合っていればね。
986
(1): 2017/02/18(土)18:59 ID:wE+zampK(1) AAS
【違法】ライトを点滅させてる人 70人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:bicycle

新スレ立ちました。
点滅爺、神田水道橋と言われてる嵐が、途中で「おちんぽ、おちんぽ」喚いてテンプレを妨害しましたが、ご心配なく。次スレで修正いたします。
いい加減、コイツは通報したほうがいいようです。
987
(1): 2017/02/18(土)19:21 ID:0dMddTmp(1) AAS
キャットアイのスレ荒れてばっか
988
(1): 2017/02/18(土)19:23 ID:F44r9vr/(11/14) AAS
>>985
> 規定に合っていればね。
規定に合っていれば滅の時があっても合法と認めたのね。
989: 2017/02/18(土)19:24 ID:FXjRGfv6(16/16) AAS
>>986
通報するなら受けて立つけど、統失おちんぽ先生はスレを私物化してるから相当分が悪いぞw
990: 2017/02/18(土)19:33 ID:tkPyqyLe(1/4) AAS
>>988
「認めたのね。」じゃなく、最初からその認識で話してるが。
991: 2017/02/18(土)19:33 ID:tkPyqyLe(2/4) AAS
AA省
992
(2): 2017/02/18(土)19:35 ID:F44r9vr/(12/14) AAS
違法厨が規定に合っていれば滅の時があっても合法である、と認めたので、
自転車の前照灯の規定を見てみよう。

東京都道路交通規則 9条では
白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
となっている。
色と光度が定められているのは点滅する灯火の方向指示器と同じだ。
東京都道路交通規則には前照灯を連続点灯を義務付ける条文も点滅を禁止する条文もない。
従って点滅する前照灯は東京都道路交通規則の規定に合っている。
規定に合っているので合法である。
993
(1): 2017/02/18(土)19:40 ID:tkPyqyLe(3/4) AAS
>>992

  白色又は淡黄色で、
  夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を
  確認することができる光度を有するもの

規定はちゃんとある。
点滅はこの規定に合っていないから違法。
詳細は>>472-474
994
(1): 2017/02/18(土)19:51 ID:tkPyqyLe(4/4) AAS
AA省
995: 2017/02/18(土)20:01 ID:F44r9vr/(13/14) AAS
>>993
>>994
点滅する灯火は滅の時があっても合法。
前照灯が点滅する灯火かどうか、で合法か違法かが決まる。

滅の時があるというだけでは、前照灯が点滅する灯火ではない、とする根拠にならない。
なぜなら点滅する灯火は滅の時があっても合法だから。

違法とするためには、前照灯の点滅を禁止する条文を提示しなければならない。
自動車にはあるんだから軽車両の前照灯を禁止するなら条文があるはず。

だから早く軽車両の前照灯の点滅を禁止する条文を提示してくれ。
996
(1): 2017/02/18(土)20:10 ID:tXwxg23e(1) AAS
それらの違いは、
点滅させてもいい場合があるかないか。

点滅させてもいい場合がある方は、
点滅を禁止しないと区別ができない馬鹿が拡大解釈するから禁止する条文がある。

点滅させてもいい場合がないほうは、
点滅を禁止する条文が必要ない。

自転車の前照灯を点滅させてもいい。という条文が見たいくらいだ。
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s