[過去ログ] 【自転車乗りの】公道車道の走り方85【鑑たれ】 (984レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717: 2014/10/10(金)01:04 ID:yu6alBZC(1/8) AAS
道交法的にグレーというかアウトのトレイン走行での作法なんだよな、法令とは違うハンドサインは。
720: 2014/10/10(金)02:23 ID:yu6alBZC(2/8) AAS
信号待ちで並んでくるかどうかは、DQNのリトマス試験紙。

つまり、並んでくる奴はDQNだから、DQNの前を走るのは超危険。
ゆえに、並んでくる車は先に行かせ、なおかつ、車間距離を多めに取る。

ま、そうやって個々人が自己防衛すると、DQNは増長するわけだが・・・
736
(1): 2014/10/10(金)14:33 ID:yu6alBZC(3/8) AAS
>>724
左端で停止していようが、発進時には後方確認は必須だよ。
737
(2): 2014/10/10(金)14:34 ID:yu6alBZC(4/8) AAS
>>731
どこで待っても同じはずなんだが、なぜ中央だと邪魔なんだい?
739: 2014/10/10(金)15:32 ID:yu6alBZC(5/8) AAS
>>738
免許もってないのか?
744
(1): 2014/10/10(金)19:41 ID:yu6alBZC(6/8) AAS
>>742
進路変更は事前に合図を出す必要があるし、
信号待ち、つまり、たいていは交差点があるわけで、
左に寄るのか、左折するのか、紛らわしいので、
停止線からの発進直後に左に寄ることはしない。

最初から左に寄っているか、
後から左に寄るとしても交差点を通過した後で。
748: 2014/10/10(金)21:45 ID:yu6alBZC(7/8) AAS
>>745
> 感覚的なところなのかもしれないけど、逆の立場の話になるけど車運転してるときに偶にイラッとすることあるんだよね

それはさ、自転車のくせに、という蔑視が根底にあるんだよね。

道路によっては30キロ制限などで、自転車と自動車に速度差がないことも多いし、
仮に自動車を先に行かせるにしてもだ、交差点を越えた先で譲ったほうがいい。
交差点内やその前後で軽車両を追越すことは、法律では禁止されていないが、危険だよ。

横に並んでくる車はさ、自分1台だけ先に行ければいいと思ってるんだろうけれども、
後ろに並んでいる全ての車を先に行かせるとなると、狭いところで速度差があって危険なのよ。
750: 2014/10/10(金)23:04 ID:yu6alBZC(8/8) AAS
> 先にいかせてればそんなに嫌な思いもしないけどな

> 仮に自動車を先に行かせるにしてもだ、交差点を越えた先で譲ったほうがいい。
> 交差点内やその前後で軽車両を追越すことは、法律では禁止されていないが、危険だよ。
> 横に並んでくる車はさ、自分1台だけ先に行ければいいと思ってるんだろうけれども、
> 後ろに並んでいる全ての車を先に行かせるとなると、狭いところで速度差があって危険なのよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s