[過去ログ] 【自転車乗りの】公道車道の走り方85【鑑たれ】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
757: 2014/10/11(土)01:47 ID:uwed6s8k(1/5) AAS
夜間に走ってると、新井運転の車が目立つ。
車道外から車道へ一時停止せずに進入
道路幅いっぱいを使っての右左折
→いずれも、直進者である自分がブレーキをかける羽目に
信号無視も自動車・自転車の両方で見た。
早く帰って寝たいのはわかるし、交通量が小さいのもわかるけど、
事故したくないからルール守って走っているのは自分自身の選択だからいいんだけど、
守ってる方が我慢させられるのはやっぱり理不尽だとは思う。
758: 2014/10/11(土)01:51 ID:uwed6s8k(2/5) AAS
>>756
「本能」っていうけど、それを抑えるのが理性であり、
その理性を備えるために安全教育がある。
原付でもすり抜けせずに後方待機している人は稀だが、存在する。
実際、俺は今ではすり抜けは一切しない。
すりぬけ(?)する場合には自転車降りてる。
759: 2014/10/11(土)01:52 ID:uwed6s8k(3/5) AAS
>>751
×安全厨+安全厨→譲り合って中々発進しない
○そもそも横に並ぶという状況にならない
こうなるのでは?
766: 2014/10/11(土)11:33 ID:uwed6s8k(4/5) AAS
俺も状況によりけりだと思う
で、756の段階では、764みたいなことが書かれていない・読み取れないんだから、
763みたいに書き込む人がいるのは当然だと感じた
768: 2014/10/11(土)13:02 ID:uwed6s8k(5/5) AAS
制限60kmの道でも、自転車が「遅くない」こともある。
先行させた車列に、赤信号で追いつくのは日常的にあること。
あくまでも信号2,3個の区間(1kmくらい?)で通じる話で、
長い目で見たらそうとも言い切れないけど…
まぁ結局、状況によりけりっていうことになるから、
型にはめこんだり、決めつけるような言い方は避けるようにしてる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s