[過去ログ] 【自転車乗りの】公道車道の走り方85【鑑たれ】 (984レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716: 2014/10/10(金)00:11 ID:9Se8NNBd(1/3) AAS
>>715
そうだね、一緒に走る仲間に伝わるように示し合わせて使うサイン。
だから先頭がやったら後続も同じようにサイン出させてる。
まぁ恥ずかしがる人もいるから徹底は難しいんだけど…
742(1): 2014/10/10(金)19:15 ID:9Se8NNBd(2/3) AAS
>>724
俺も信号待ちの時には安全のために車線の中央で止まるが
発進後、左に寄る時は当然左後方を確認する。
ハンドルを切るタイミングがあるのなら、まず行動する前に
ハンドルを切りたい方向を目視確認すると教習所でも教えられる。
二車の絡む事故は双方の不注意やルール無視によるものが多い。
交差点進入前、通過中、通過後は特に事故りやすいポイントなのだから
不誠実な他人がどうあれ自らのために細心の注意を払うのが当たり前だと自分は思う。
不誠実な他人の行為にこちらが正しいんだと腹を立てるよりも、
そんな不誠実な車と絡まず回避できたことを喜ぶべきじゃね。
747: 2014/10/10(金)20:24 ID:9Se8NNBd(3/3) AAS
>>744
そのレスを俺にする意図がよくわからんのだが。
「自分はこうするんだ」と言いたいだけならアンカーはいらんだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s