[過去ログ]
◇時代遅れ?★チタンフレームを語る★高いだけ?◇ (989レス)
◇時代遅れ?★チタンフレームを語る★高いだけ?◇ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
212: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 19:48:37 >>211 フォークはなんざんしょ。 フォークの選択で少しは変わるような気が擦るのですが、、、 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/212
213: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/08(火) 21:02:27 チタンフレームってメンテとしてWAXとか掛けるのかね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/213
214: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 21:30:31 >>212 TIGはミズノのフォークを推奨していたようです(オフセット角は失念しました) 自分が選んだフォークはプロファイルデザインのSCです。 手頃で硬め(あと見た目)を意識して選びました。 予算があればレイノルズあたりがいいと思います。 >>211にホイールの話を付け加えると 最初はオープンプロで組んだホイールを使用していたのですが、 ホイールの相性が悪かったようで、乗り味はあまりよくなかったですね。 ちょっと前にリヤのみCXP30で使ってみたところ、かなり良好になりました。 登りは重いので辟易しますが、平地の高速巡航時や下りでのふらつきが減りました。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/214
215: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 21:32:16 オフセット角 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/215
216: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 21:34:53 >>214 SCってどのやつですか? http://www.cb-asahi.co.jp/parts/127_all.html どんなかんじですか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/216
217: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 21:40:09 SCはこれでですね http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/sc.html でも、これがベストというわけではないですよ。 自転車だとキャスター角の変化はあまりシビアでないようですが… >>215 ん?何かおかしいこと書いてしまった? たまにミスしちゃうけど適当に補完して下さい。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/217
218: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/08(火) 23:27:29 トレイル量って言いたかったんじゃね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/218
219: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 23:28:41 >>217 オフセットはmm等、長さで表すもの、 ってことだろ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/219
220: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/08(火) 23:40:36 補完どうも 41〜45mmという数値を思い出しました。TIGはどっちだっけな〜 自転車だとプロレベルでなければ違いは体感できないだろうという結論でした。 TIGはとてつもなく柔らかい、ある意味とんがったフレームです。 一台目には薦めないけど、一台持って置きたいフレームですね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/220
221: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/10(木) 00:32:36 >>213 俺は掛けてない。 ツヤツヤになって綺麗&汚れも付き難くなるのがワックスの利点だろうが、 元がむき出しの金属だから、そんなことしても意味ないかなと。 汚れたらディグリーザーで拭いてる。油汚れが一発で落ちるのはなんともラク。 そういう意味では、チタンでも塗装されてるものなら掛けたくなるかもね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/221
222: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/10(木) 09:10:54 ディグリーザーだとステッカー侵すかもよ。 物によるだろうけど。 俺はアルコール脱脂派。 ぴっかぴかになるよ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/222
223: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/10(木) 10:58:30 ピカールはどうよ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/223
224: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/10(木) 13:24:25 >>223 ピカールね、あれはいいフレームだね。 反応性がよく、ぐいぐい進むけど硬すぎなくて体に優しい。 フォークも振動吸収がよいのに、ブレーキもがつん!と効くし、コーナーでつっこんでも流れるようなことはない。 溶接も綺麗だし、価格もまあまあこなれてきている。 サイズが合えばお買い得じゃないかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/224
225: でえた [sage] 2005/11/10(木) 14:30:08 >>223 艦長はとてもいい人です。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/225
226: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/10(木) 15:08:06 漏れのチタニオは月1でドイツ製のコーティング剤を使って磨いてるぜ! http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/226
227: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/10(木) 19:18:43 >>224 そうか?おれのピカールは買って3ヶ月ぐらいですぐ使えなくなったぞ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/227
228: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/10(木) 23:49:11 >>222 乗り始めて半年くらいでステッカーはひび割れたけど、 3年目に入った今でもちゃんと残ってるよ。 普段の掃除は駆動系とホイールだけで、フレームには滅多に触らないせいかな。 まぁ、ステッカーなんてただの飾りさ。別に無くても困らない。 むしろ、MERLIN のロゴが盗難を誘発しそうなのが嫌で、 あえて剥がそうかと思ってた時期もあった。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/228
229: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/11(金) 00:13:22 イパーン人にとってはMERLINもPanasonicも同じ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/229
230: ツール・ド・名無しさん [sage] 2005/11/11(金) 04:54:18 一般人じゃねえから、この板に居るんだろ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/230
231: ツール・ド・名無しさん [] 2005/11/11(金) 11:42:00 >>230 ドロボウ氏登場だぬ。 つーほーすますた。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1130686730/231
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 758 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s