[過去ログ] [有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 121手目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79(3): (ワッチョイ dd5f-nK/n) 2024/01/02(火)13:02 ID:0KpawCEG0(1/2) AAS
終盤の受けが苦手でよくこんな感じで逆転されます。
どういう勉強をしたらいいでしょうか?
先手:相手 4級
後手:自分 2級
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △4三銀
▲5六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲9六歩 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲6八銀 △9四歩
▲7九金 △1二香 ▲7七角 △5四銀 ▲1七桂 △6四歩
▲2五桂 △2四角 ▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △3一金
省12
80(1): (ワッチョイ 065f-QAjF) 2024/01/02(火)13:17 ID:uQD3Go+e0(1/2) AAS
>>79
有段なんで無視して貰ってもいいけど
終盤でしっかり受けよう切らそうと思うのは
24の初段ウォーズの三段くらいになってからでOK
相手の手を遅らせるとか攻め駒を弾いて先手取るとかは
速度計算や後手を引かない引かせる手筋の勉強になるけど
そこだけ抜き出して勉強するよりは一局通して感想戦が勉強に良いと思う
棋譜で一番のポイントは43手目に先手が77馬とやったとこ
本譜は△45銀とやったて▲55銀で受けられてしまったが
△65銀とこっちからぶつければ銀が逃げられずに決まっていた
省2
82: (ワッチョイ 0668-/7e/) 2024/01/02(火)13:20 ID:obkTeLjh0(2/3) AAS
>>79
スレチ
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 62局目
2chスレ:bgame
87: (ワッチョイ b16a-a/L9) 2024/01/02(火)15:39 ID:U+qcj22q0(3/3) AAS
>>79
美濃崩しを勉強して(し直して)自玉の安全度をもう少し正しく見積もれるようになってどこかで攻め合いモードに切り替えられると良いと思った
(本譜は「守りすぎて悪いことはない」的な考えで途中受けミスって逆転されたように見えた。美濃を崩されてる間にギリギリ先に相手を仕留めるような将棋を目指すのが良さそう)
棋譜を見た感想は
・86手目〜自玉の守り駒で数の優位を保とうとしてたのは悪くないと思う
・94手目△52金と馬を取る手〜美濃を71地点からナナメ駒で食いつかれてヤバイ
71地点が美濃の急所と知っていれば①本譜△52金に変えて△62金▲同馬△71金打と馬を弾いたり②どこかで71地点に利きを足しながらの攻防手△44角打を選べたかも知れない
・98手目△93玉。王手も掛けられてないのに92→93と早逃げした狙いは△57桂成▲同銀△同竜と桂を渡したときに▲85桂打で必至をかけられるのを予防する狙いと想像してみたが、
どこかで攻め合いモードに切り替えないと(相手も攻めに専念できて)勝ちづらいと思う
(それもあって途中で△44角打のような攻防手を指して「相手玉も危なそう、攻め合いで勝機がある」と自分が思える状態にしておけるといい)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s