[過去ログ] 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2023/12/13(水)17:03:11.67 ID:AU3torXX(1) AAS
>>89
致命的すぎるな大山
244: 2023/12/16(土)22:19:55.67 ID:EFnY3j7q(17/22) AAS
>>242
ニートタイムを認めてて草w
流石同類のキチガイw
一般人はその時間帯に居ないんだよバーカ
356: 2023/12/17(日)22:32:32.67 ID:uMy1j8XR(4/5) AAS
羽生の強さについて言っただけなのに〜
347名無し名人 2023/12/17(日) 22:10:25.56ID:5xOppdcV
大山オタハゲ散らかしてて草
羽生は弱い訳ないのに頭おかしいよな
どれだけタイトルと賞金手にしたと思ってんだ
棋士なら喉から手が出ることだろうに
589: 2023/12/18(月)22:26:13.67 ID:cy6pKgcY(1) AAS
名人18期の前には
他の全ての実績も霞んでしまうね
604: 2023/12/19(火)15:27:07.67 ID:ZtlHJGz9(2/2) AAS
-0Ikx、-Qk2W、-wdFX
とりあえず定期的に羽生アンチレスや大山賛美レスをしてるのはこの3匹かな
640: 2023/12/21(木)08:43:29.67 ID:jl714Mzc(2/3) AAS
データ捏造ガイジ ◆f7OmZ9ucu2 による明らかな自演
2chスレ:bgame
888 :◆f7OmZ9ucu2 ID:FOuMNb7A ←前日の(主IDでの)書き込み
…ところが、相手一致率と相手レートは、相手レベルの問題をクリアしている…
903 :◆f7OmZ9ucu2 ID:4hb1AFWi ←当日の(主IDでの)書き込み
904 :◆f7OmZ9ucu2 ID:IZv4CDj0 ←約8分後、(自演IDでトリップを外し忘れて)前日の自分に質問
>> 888
相手一致率と相手レートは、相手レベルの問題をクリアしている
これって、なぜ断定できるのかよくわからない
905 :◆f7OmZ9ucu2 ID:4hb1AFWi ←約18分後、(主IDで)自分で回答
省1
661: 2023/12/22(金)07:14:19.67 ID:go7tUuJM(6/7) AAS
☗羽生善治九段VS☖木村一基九段のB級1組順位戦
連盟棋譜中継の推移グラフ
羽生有利からの逆転負け
羽生有利→木村有利→木村優勢→木村有利→木村優勢→木村勝勢→木村優勢→互角→羽生優勢→羽生勝勢→木村優勢→木村必勝→150手木村勝ち
大山升田の棋譜は140手を超える熱戦が多かった
長手数の将棋という観点から棋譜を見直すと間口が広い力戦の勝負には「一致率」とか「藤井曲線」とかいったものがあまり重要でないことがわかるようになる
669: 2023/12/22(金)13:59:12.67 ID:c3gE3nL/(1) AAS
>>668みたいな人って羽生アンチなんだろうな
信者だったらイカれてるにもほどかあるといつも思うけど、こういう書き込み多いね
720: 2023/12/24(日)12:19:40.67 ID:vANg0tMs(1) AAS
羽生オタは大山先生とか藤井聡太先生をけなしてなくてB級棋士の応援してろよ
ちゃんと応援しないと来期もB級だぞ
応援してもB級だろうけど
756: 2023/12/25(月)08:28:47.67 ID:D8tBBYaB(2/2) AAS
序列最高位タイトル
昭和前期 木村義雄時代 15年中13年在位(86.7%)
昭和中期 大山康晴時代 20年中18年在位(90.0%)
昭和後期 中原誠時代 21年中16年在位(76.2%)
平成期 渡辺明時代 13年中11年在位(84.6%)
令和期 藤井聡太時代 3年中3年在位(100%)※継続中
802: 2023/12/27(水)08:17:21.67 ID:xWXPOdlc(3/7) AAS
同世代&年少棋士とのタイトル戦
羽生善治
22歳 ○王位戦・郷田 4-0
23歳 ●竜王戦・康光 2-4
○王位戦・郷田 4-3
24歳 ○竜王戦・康光 4-2
○棋聖戦・三浦 3-0
○王位戦・郷田 4-2
25歳 ○竜王戦・康光 4-2
○名人戦・森内 4-1
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s