[過去ログ] 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2023/12/12(火)18:42:58.44 ID:NjmQCU2d(3/6) AAS
昼夜逆転してるから日付の感覚がない羽生オタ
分かりやすい
46(1): 2023/12/12(火)19:18:29.44 ID:EmghcpP6(1) AAS
大山は将棋連盟の会長に7期14年にわたって在任した。その期間は棋風と同じく手堅く運営した。しかし長期政権になると、何かと弊害が生じるものだ。仕事の私物化、不自然な人事異動などが問題となり、有力棋士たちから退陣を求める動きが起きた。
大山は潮時と判断したようだ。1989年5月の通常総会で会長退任を表明した。新会長には専務理事の二上九段が就任した。
文=田丸昇
79(1): 2023/12/12(火)21:13:35.44 ID:1r0xJe5f(14/16) AAS
>>77
別人なのに同一人物扱いとか無茶苦茶なこと言うなよ大山オタ
スキルおじかどうかの問いに逃げたから同一人物か
お前はいつも相手に要求するくせに人の質問は逃げるよな
その下もだからなんなのかよくわからんし言うことは妄想認定ばかりで話す価値もないカスだな
121(1): 2023/12/13(水)15:58:37.44 ID:SUbfn+/R(9/10) AAS
>>119
弱くなったと口にしたら勝てなくなるから弱音を吐かないだけのことで加藤一二三本人はさすがに60歳でも全盛期とは思っていないのではないかな
渡辺明との対談では「自分が名人になったのは42歳のときで、升田が三冠を達成したのは39歳のときであるから個人差はあるが40代を全盛期にすることは十分可能」と語っているからその辺が妥当だろうね
「大山先生は空前絶後の棋士で真似できるものではないが、少なくとも三十代のうちは誰でも成長していく」
『天才の考え方』(共著)より
226: 2023/12/16(土)21:58:13.44 ID:oPSaipS9(6/10) AAS
羽生名人(9年)は森内名人(8年)と仲良くね
3連覇と4連覇なのもどんぐりの背比べで似てますね
257(1): 2023/12/16(土)22:54:14.44 ID:Yfp+Twxs(10/14) AAS
>>205
>羽生さんは1000勝超えてからの勝率の高さが驚異的だな
>大山のほうが凄いなんて思うのは無職50レスと同類のお前くらいだろ
羽生は通算1553勝688敗(0.693)
1000勝時は373敗(0.726)なので1000勝超えてからは553勝315敗(0.637)
これがどれだけ凄いのかをチェックするという話になる
羽生が1000勝に達したのは37歳のときなので、大山が37歳から53歳の誕生日まで、あるいは54歳の誕生日までの勝率はどうだったのかを調べればよいことになる
大山37歳から53歳まで
勝率0.679 526勝249敗
大山37歳から54歳まで
省6
419(1): 2023/12/17(日)23:49:32.44 ID:5KUCR9Is(3/4) AAS
ID:Dlnzp3Anはたぶん羽生の対局日にずっとスレに張り付いて羽生の指し手を揶揄してるやつと予想
レスの陰湿さがそっくりなんよな
694: 2023/12/23(土)13:17:29.44 ID:ze+RvGIM(2/2) AAS
>>690
18世が強かったから仕方ないなwww
竜王7期も、渡辺が11期持ってくから仕方ないなwww
800: 2023/12/27(水)08:04:35.44 ID:xWXPOdlc(1/7) AAS
同世代&年少棋士とのタイトル戦
藤井聡太
21歳 竜王戦・伊藤 4-0
棋王戦・伊藤
羽生善治
22歳 王位戦・郷田 4-0
23歳 竜王戦・康光 2-4
王位戦・郷田 4-3
24歳 竜王戦・康光 4-2
棋聖戦・三浦 3-0
省16
824: 2023/12/28(木)23:43:22.44 ID:XVeBHh2V(1) AAS
>>821
名人だけが評価の対象じゃないって言うのが一般大衆や業界の認識で名人のみを屁理屈言ってるのが隔離スレの羽生アンチ大山オタってだけ
区別されててわかりやすいだろ
836: 2023/12/29(金)21:55:41.44 ID:uPMiozX5(1) AAS
スポ速報 歴代スレ数ランキング ベスト20
1位 2011年 522スレ 高岡蒼甫(反日フジテレビ批判で解雇)
2位 2016年 266スレ ベッキー(センテンススプリング)
3位 2018年 226スレ TOKIO山口達也(強制わいせつ)
4位 2009年 213スレ 酒井法子(夫覚せい剤逮捕、子連れ行方不明)
5位 2009年 171スレ SMAP草なぎ剛(全裸逮捕)
6位 2022年 156スレ 神田沙也加(投身自殺 交際相手の前山剛久から自死の直前「○ね」「○ね」と連呼され罵倒される)
7位 2016年 138スレ ベッキー(不倫騒動釈明会見)
7位 2019年 138スレ 吉本興業・雨上がり宮迫、ロンブー亮ら11人(詐欺グループとの闇営業問題で謹慎処分)
9位 2006年 127スレ 極楽とんぼ山本圭一(強姦容疑、吉本解雇)
省12
867: 2024/01/02(火)16:13:39.44 ID:FrpQEydP(1) AAS
ボケ老人のぼやきスレ
965(1): 2024/01/20(土)15:47:38.44 ID:e0DzasHM(1/2) AAS
>>963
つまり全てにおいて大山より藤井が上ということでファイナルアンサー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s