[過去ログ] 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2023/12/12(火)10:18:47.28 ID:TQ7kzZCS(1/24) AAS
芹沢って、羽生を「名人の器じゃない」と言った人だよな
251: 2023/12/16(土)22:32:29.28 ID:ThtloO10(1) AAS
ここはキチガイ羽生オタが1匹しか出現しないから楽だわん
元気ないよね羽生オタたち
331: 2023/12/17(日)21:15:18.28 ID:6p/ZNW4Z(5/10) AAS
マジでそれな 棋聖と竜王のどっちかを防衛していれば当たれたはず
竜王とか広瀬にとられてその広瀬も豊島に負けて、その豊島に挑戦したけど防衛されちゃったしw
430: 2023/12/18(月)00:02:34.28 ID:bnUyEljn(2/8) AAS
達人戦とか都合よく老人ばかりの棋戦作ってるのだし
叡王戦の九段戦予選とか逆に弱いのは出さなくていいよ〜雑魚狩りでまた記録伸ばすの羽生って笑
471
(1): 2023/12/18(月)00:57:21.28 ID:iGsh8idO(2/33) AAS
>>469
逃げてるとか言う人間はワッチョイから逃げてないんだろうし
ちょっとワッチョイスレに書きこんでみてくれるかな

できない?
498: 2023/12/18(月)01:21:22.28 ID:iGsh8idO(20/33) AAS
>>497
チビってないおまえがワッチョイスレにレスしてそのコピペを持ってくるんだ

さ、必ずやれよ
逃げるのは分かってるが一応言ってやろう
638: 2023/12/21(木)08:17:27.28 ID:CuZn1IFS(2/2) AAS
大山のタイトル獲得合計は80期。二番の記録じゃニュースにもなりませんよ。
657: 2023/12/22(金)06:38:11.28 ID:go7tUuJM(2/7) AAS
堅忍不抜の天才(大山)と天衣無縫の天才(升田)がガップリと組み合った時代はまれに見る両雄伯仲時代で時に大相撲は瓜二つのような柏鵬時代であった
升田が柏戸で大山が大鵬
野球はON砲が牽引した巨人のV9時代でもあった
長嶋が升田で王が大山
動画リンク[YouTube]
>升田と大山は棋譜を見ただけではどっちかわからないほど策謀を巡らす将棋でプロでも見抜けなくてその罠にはまることが多かった
>見応えのあることこの上ない
>とくに受けに仕掛けた大山の罠は天下一品だった
753: 2023/12/25(月)07:43:02.28 ID:ksgORQeP(2/2) AAS
大山康晴史上最強も確定
830: 2023/12/29(金)09:49:07.28 ID:6UA3m0b8(2/4) AAS
実力十二段
名人1期を2点、竜王1期を1点として合計25点に達した棋士
十二段該当棋士は3名
十二段に達した年齢と昇段に要した年数
42歳 中原誠  18年
43歳 大山康晴 15年
47歳 羽生善治 24年
925: 2024/01/15(月)23:05:28.28 ID:b854kY/F(1) AAS
藤井と大山の頂上決戦
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s