[過去ログ] 藤井聡太≧大山康晴>木村義雄>中原誠≧羽生善治15 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466
(1): 2023/12/18(月)00:53:18.24 ID:e0uSbxFv(1) AAS
自分のレスにアンカーつけて話しかけてるおまえの言うことじゃない
500
(1): 2023/12/18(月)01:23:57.24 ID:wzl6Hwcg(2/5) AAS
ええ俺でいいの?w落ちけよ…
607
(1): 2023/12/19(火)23:52:02.24 ID:ON01Y5Rf(1) AAS
羽生大山の若手時代は棋戦数が違いすぎて単純な比較には適さない
よって条件がかなり近くなった50代での成績を比較してみた

棋戦:羽生の成績(大山の成績までの差)

名人戦:羽生A級0期(大山まで残りA級10年名人挑戦1回)
読売戦:羽生登場1回(大山まで残り登場2回獲得1回)
棋王戦:羽生登場0回(大山まで残り登場1回)
王将戦:羽生登場1回(大山まで残り登場4回獲得3回)
棋聖戦:羽生登場0回(大山まで残り登場8回獲得7回)
王位戦:羽生登場0回(大山まで残り登場2回)
王座戦:羽生登場0回(大山まで残り登場4回獲得2回)
省1
647: 2023/12/22(金)00:13:17.24 ID:fJpOzjkc(2/2) AAS
雑魚棋戦捨ててもいいから順位戦は勝てよ
たくさん勝つのが羽生善治
大事なところで勝つのが森内俊之
ってそりゃ言われるわ
695: 2023/12/23(土)13:28:34.24 ID:/VPKWPlu(1) AAS
8割出せない棋士効いてて草
725
(1): 2023/12/24(日)14:16:31.24 ID:jp7F0l6v(1) AAS
大山オタの懐古こそ知ったことではないという現実
829
(1): 2023/12/29(金)09:42:09.24 ID:6UA3m0b8(1/4) AAS
実力11段の段位設立
九段が多すぎて差別化がなされていないのと十段はタイトルの十段がすでにあるので、それを飛び越えて十一段を新設
十一段を名乗れるのは次期タイトル戦への登場確定分も含めてタイトル戦登場回数が10回に達し、かつ名人1期もしくは竜王(十段)2期を達成していることが条件となる
ただし、タイトル戦が3棋戦(名人・九段・王将)以下だった時代の名人は名人になったときに遡って十一段とする
十一段該当棋士は15名(現役棋士は8名)

十一段になった年齢
19歳 藤井聡太
23歳 羽生善治
24歳 中原誠
25歳 谷川浩司
省11
924: 2024/01/12(金)00:08:28.24 ID:C3YhKF06(1) AAS
おじいちゃん、お薬の時間ですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s