[過去ログ] 自称永世便人関内俊之 Part2 (866レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517: 2022/04/01(金)09:13 ID:ua+EU91G(4/5) AAS
124名無し名人2022/04/01(金) 08:12:33.92ID:jX9mVVKd
羽生が弱すぎてオナニーできないと森内など憎い棋士を叩き始める発作発動
羽生が弱すぎて負けまくると渡辺のアンチスレをage荒らししてストレス発散
羽生ヲタは昨日も今日も変わらず醜いな
518: 2022/04/01(金)12:00 ID:CxlyA6nK(1) AAS
日程 昼食 夕食
03月24日 チキン山椒焼き弁当 (鳩やぐら)
03月07日 ビーフカレー (ricocurry) 親子丼 (ほそ島や)
02月25日 ビーフハヤシ (ricocurry)
02月10日 チキンカツ定食 (ふじもと) オムハヤシ (LAITIER)
02月01日 チキンカツ定食 (ふじもと)
あ、豚肉は食べません
あ、イスラム教徒
あ、テロリスト
519: 2022/04/01(金)16:31 ID:ua+EU91G(5/5) AAS
>>516
うむ、天国の将棋界でも名人になっているだろう
520: 2022/04/01(金)23:44 ID:cO0oDvN+(1) AAS
いずれは「米地定」みたいに「森地定」って突っ込みが入るのが定番化していくのかね。
521: 2022/04/01(金)23:50 ID:/qopsGjX(1) AAS
156 名無し名人[] 2022/04/01(金) 12:21:38.55 ID:VsC47A2/
勝率3割〜4割の森内はB級でまともに戦えない
若手のカモにされて通算成績はボロボロになる
でも、引退したらもう将棋が指せなくて寂しい
フリクラ宣言をすれば、出たい棋戦だけでよい
永世名人の森内は20年近くフリクラで遊べる
森内の姑息な行動は、卑しい計算の果てにある
少し考えれば解ることだろ?
522: 2022/04/02(土)00:04 ID:dWP4UPdZ(1) AAS
森内が鶏を食べると共食いになる
あ、僕はチキン
523: 2022/04/02(土)01:03 ID:Ekwnzb7J(1) AAS
佐藤康、渡辺はBに落ちても一期で戻った
この二人にできて、森内にそれができないわけがない
524: 2022/04/02(土)04:02 ID:mgJhxdD8(1/2) AAS
B1でフルボッコされるのが恥ずかしくてフリクラに逃げた唯一の糞
525: 2022/04/02(土)04:06 ID:mgJhxdD8(2/2) AAS
爆笑の神が便吐臭気を笑ってる
一本糞を漏らしながら笑ってる
526: 2022/04/02(土)12:45 ID:roEeAljj(1) AAS
あ、フリクラ宣言
塚田泰明(57)
C2で降級点1獲得しフリクラへ逃亡
フリクラで65歳まで甘い汁を吸います
あ、チキン仲間
527(1): 2022/04/03(日)00:58 ID:gKSn0qMR(1/2) AAS
【悲報】藤井がスカトロマニアだと判明
外部リンク:www.sanspo.com
528: 2022/04/03(日)01:11 ID:BuLuT2zx(1) AAS
羽生さんは逃げずに戦うとこを決意したんだな
529: 2022/04/03(日)05:16 ID:i1GgYi0l(1) AAS
勝負から逃げた卑怯者 : 米長、中原、森内
勝負を諦めない勝負師: 加藤一二三、佐藤康光、谷川、羽生
530: 2022/04/03(日)05:20 ID:yxvBE97P(1/2) AAS
嘘つき卑怯者は地獄で舌と〇〇コを抜かれます
守口は腹話術で話せるから問題なしかww
531(2): 2022/04/03(日)06:17 ID:04Zp/s5t(1/6) AAS
>>527
将棋の早指しによる非公式チーム戦「第5回ABEMAトーナメント」のメンバーを決めるドラフト会議が2日、インターネットテレビ「ABEMA」の将棋チャンネルでオンエアされた。藤井聡太五冠(19)=棋聖・竜王・王位・叡王・王将=らトップ棋士14人がリーダーとしてそれぞれ、チームメンバーを2人指名。藤井五冠は1巡目で森内俊之九段(51)を巡って3人で競合したが、くじ引きで指名権を獲得。2巡目では藤井猛九段(51)を一本釣りした。
藤井五冠は同企画の個人戦時代から4連覇しており、今度はベテラン棋士2人とタッグを組み5連覇するか注目される。以下、決定したチームメンバー
「チーム藤井」
藤井聡太五冠
森内俊之九段
省4
532: 2022/04/03(日)06:27 ID:04Zp/s5t(2/6) AAS
外部リンク[html]:www.shogi.or.jp
【2021年度成績】
森内俊之 30 戦 20 勝 10 敗 (0.6666)
佐藤康光 38 戦 21 勝 17 敗 (0.5526)
羽生善治 38 戦 14 勝 24 敗 (0.3684)
533: 2022/04/03(日)07:35 ID:d6QG1iyg(1) AAS
>>531
三チームからの指名競合は驚いたね
534(1): 2022/04/03(日)09:03 ID:04Zp/s5t(3/6) AAS
外部リンク:news.nifty.com
「あまり接点はなかったのですが、一緒のチームでその姿を見て自分自身いろいろ勉強になるところがあるかなと思っています。実績のある大先輩なので私が一番緊張してしまうかもしれないですが、お二人に引っ張ってもらって楽しくできればいいなと思っています」
535: 2022/04/03(日)09:07 ID:zlEQJfiP(1) AAS
渡辺バイトまたか
536: 2022/04/03(日)12:26 ID:04Zp/s5t(4/6) AAS
>>534
前回大会で優勝を果たしたチーム名「最年少+1」から一転、藤井王将=竜王、王位、叡王、棋聖含む5冠=はベテラン勢2名とチームを結成した。1巡目で森内九段を指名し、豊島将之九段、糸谷哲郎八段と競合に。「半分あきらめていたんですけど、よく見たら“当たり”マークが(笑い)。幸運にも引き当てることができて良かった」と“ドヤ顔”で喜んだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s