[過去ログ] 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part47 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276(3): (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)11:01 ID:sRVrzwlJ0(1/8) AAS
ナベが通算成績で負け越してる棋士は何人かいるけど、1−7みたいなスコアの相手っている?
335(1): (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)11:53 ID:sRVrzwlJ0(2/8) AAS
>>316
高田本人は、3時間も使えた!、てむしろプラスに捉えてる模様
383(1): (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)12:39 ID:sRVrzwlJ0(3/8) AAS
改めて棋譜を並べてるんだけどさ、
99手目は▲9二香成とせず▲3三歩から▲3六歩△2四銀まで本譜と同様に進めて、
それから▲9二香成△同飛▲9三歩とした方が本譜より一歩得で勝ってるんじゃないか?
先手の攻めも細いからここでの一歩の差はデカイ
それとも先に9二香成を入れないとまずい変化があるのかな
406: (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)13:04 ID:sRVrzwlJ0(4/8) AAS
藤井フィーバーでファンからの人気を復興しつつ、
三浦直々にB1に叩き落されてアンチの溜飲が下がった感もあったな
420(1): (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)13:18 ID:sRVrzwlJ0(5/8) AAS
>>398
終盤力に差はあるぞ
去年の棋聖戦第1局と第4局なんてモロに終盤力の差が出てる
ナベと藤井の共通点はどっちも本筋重視の王道の将棋で、矢倉や角換わりの地上戦が得意なタイプっていう点
433(1): (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)13:24 ID:sRVrzwlJ0(6/8) AAS
>>422
持ち時間は関係ないよ、斎藤は名人戦に出るような顔じゃなかったってだけ
豊島が変なところで取りこぼしたのがいけなかった
489: (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)14:03 ID:sRVrzwlJ0(7/8) AAS
調子いい時の藤井だと研究嵌めも通用しないイメージだけど
可能性としては藤井の体調が良くなかったり、新しいことに挑戦しようとして形勢判断が不十分な時に一発が入る印象
514(2): (ワッチョイ 47e7-8z8n) 2021/06/19(土)14:19 ID:sRVrzwlJ0(8/8) AAS
永瀬はビビッてないだろ、当然の結果、順当勝ちだと思ってる
ていうか他の棋士も大体皆そう思ってるんじゃないか?
問題は勝ち方よ、あの玉形をまとめるのか・・・みたいな畏れは抱いてるかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*