[過去ログ] 第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part47 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
461: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)13:42 ID:qsfQCcTA0(1/16) AAS
完全に心を折られた負け方だった
渡辺は相手との力関係をはっきり認識するタイプだと思うが、羽生に対しては
敬意を払いつつも今の自分なら棋力は上だと認識してるし、豊島に対しても
苦労はするが総合的には自分の方が上とは思っているだろう
(対局すれば絶対勝てるという自信という意味ではなくてポテンシャルね)
ただ藤井には絶対的な敗北感と苦手意識を植え付けられてしまった感がある
谷川が羽生に対して感じたものを、渡辺は藤井に対して感じているんだろう
493(4): (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)14:04 ID:qsfQCcTA0(2/16) AAS
豊島は将来の名人候補とか言われてたけど、藤井って何故かそういう風に言われないな
501(4): (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)14:10 ID:qsfQCcTA0(3/16) AAS
タイトル戦が無くなったら対局減って対局料が入るアテも減るから大多数の棋士にとって影響は大きい
藤井がタイトル独占しようが挑戦までたどり着けない大多数の棋士にとっては影響は小さい
なので藤井がいることで将棋が注目されて棋戦の数が維持できる方が大多数の棋士にとって喜ばしいこと
困るのは渡辺とか豊島とか山崎とか
512(1): (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)14:18 ID:qsfQCcTA0(4/16) AAS
将棋は野球のポテンヒットやワルドピッチみたいなのがないから残酷だよな
勝った負けたは完全に実力通り
運が影響するとしたら、腹壊したとか風邪ひいたとか寝坊したとか盤外に頼るしかない
523: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)14:23 ID:qsfQCcTA0(5/16) AAS
>>209
大盤の横の文字は藤森五段が書いたのかな
素直で好感持てる字だな
531(1): (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)14:28 ID:qsfQCcTA0(6/16) AAS
A級棋士は今期名人に挑戦できないともう名人になれない感さえある
渡辺名人は滅茶苦茶強いが、それでも数年後に藤井名人から奪取するよりはよっぽど楽だろう
自分は今より衰えてる、藤井はさらに強くなってる、そんな状態
広瀬も糸谷も菅井も斎藤も今年が名人狙える最後のチャンスだと思う
541: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)14:36 ID:qsfQCcTA0(7/16) AAS
>>536
ありえない話ではないと思う
玉の移動は保留して相手の攻めやこちらの攻めで駒が動いた結果、結果的に堅くなったところに
玉を移動させるほうが安全で効率的とか
相手次第だとは思うけど
561: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)15:01 ID:qsfQCcTA0(8/16) AAS
藤井は漫画に例えるとキャプテン翼の中学生編だな
主人公が絶対王者でライバルたちが主人公に挑戦する図式
それでも面白いのが異常
藤井どうせ勝つだろとか藤井勝つの分かっててもそれでもみんな見る
将棋の内容が面白いから
565: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)15:05 ID:qsfQCcTA0(9/16) AAS
>>562
Google Chromeで広告ブロックの機能拡張入れれば広告出ないよ
574(1): (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)15:16 ID:qsfQCcTA0(10/16) AAS
その辺は姉弟子がもう対策講じてるだろ
600: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)15:42 ID:qsfQCcTA0(11/16) AAS
渡辺の将棋が酷いっていうのはリアルタイムで見てないから
持ち時間7分になってから藤井は全然時間を消費しない
対して、圧倒的優位に時間差があった渡辺の時間が少しずつ減っていき焦りが出る
そしてついに渡辺の方が先に秒読みに…
藤井が時間使って先に秒読みになれば勝機はあるだろうと思っていた自分が先に
秒読みになる絶望感
630: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)16:09 ID:qsfQCcTA0(12/16) AAS
豊島は強いし超一流棋士であることは間違いないんだけど、このまま藤井が席巻して今後豊島も
藤井に勝てなくなってタイトル取れなくなったら、羽生が衰えて藤井が台頭するまでの間に
タイトル稼いだ棋士とか後世になって言われるかもしれない
渡辺はまだ羽生が強い時代にタイトル取ってるからそんなこと言われないと思うが
661: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)16:47 ID:qsfQCcTA0(13/16) AAS
>>655
もう完全に苦手意識持っちゃってるのがな
渡辺も強すぎるからそれだけに相手の強さも嫌というほど分かってしまう・・・
730: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)19:33 ID:qsfQCcTA0(14/16) AAS
藤井は渡辺よりも先に永世名人取りそうだ・・・
先に・・・という表現が正しいのか分からないが・・・
746: (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)20:06 ID:qsfQCcTA0(15/16) AAS
藤井がタイトル複数冠取ったら防衛戦に出るだけだから年間の対局数が減って
その分研究に使う時間が増えてますます強くなったりして
タイトル戦もストレートで防衛すればスケジュールそんなに厳しくないし
759(1): (ワッチョイ b61f-IXeA) 2021/06/19(土)20:28 ID:qsfQCcTA0(16/16) AAS
藤井人気をうまく生かした将棋界
ヒカルの碁の人気を生かせなかった囲碁界
囲碁の方が保守的なんかなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s