[過去ログ] 三浦事件について本音で語るスレ12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
485: 2021/05/03(月)06:14 ID:V9PQo4Dh(1/7) AAS
>こうして見ると、本件疑惑の端緒に際しても、本件疑惑の再燃に際しても、慎重かつ配慮ある対応を怠った三浦棋士にも反省すべき点がないわけではない。
まさかとは思うがこれの事を言ってるのか?
何かの規則に反したわけでもなく慎重さと配慮が足りなかったというだけだぞ
当然だがここから「三浦にも」問題はあったと読み取ったとして
連盟や久保や渡辺の罪が消えるわけでもないし
487: 2021/05/03(月)06:44 ID:V9PQo4Dh(2/7) AAS
そのリスクを作ったのが久保であり渡辺であり連盟だといつになれば理解できるんだろう
しかし組織とその人員に大損害を与え問題を解決できず辞任し解任され後任に問題を丸投げした無能共を評価してしまうってどんな知能してんだかw
少なくともまともな社会経験があれば連盟が無能であることぐらいわかるはずなんだがなw
490(1): 2021/05/03(月)07:26 ID:V9PQo4Dh(3/7) AAS
文春に独占告白する権利なんてねーよw
内部通報と外部通報の違いすら理解できない頭の悪さには閉口するわ
496: 2021/05/03(月)08:12 ID:V9PQo4Dh(4/7) AAS
>>495
そうやって嘘をついたところで渡辺が三浦の処分前に文春記者にメールを送っていた現実が無くなることはないけどね
そもそも渡辺本人すら取材に応じて三浦やスポンサーに迷惑をかけた事を認めて謝罪しているからな
外部リンク[html]:www.asahi.com
>渡辺竜王はあいさつの中で「メディアの取材に応じたことで三浦(弘行)九段、読売新聞社様、将棋ファンの皆様方にご迷惑をおかけしました。申し訳なく思います」と謝罪した。
>開幕直前、渡辺竜王は三浦九段が対局中にソフトを使って不正をしている疑いがあることを指摘し、週刊誌の取材に応じた。
この記事の掲載が一因となり、竜王戦への影響を考えた日本将棋連盟が、三浦九段を出場停止処分とし挑戦者を代えた。
連盟から委嘱を受けた第三者調査委員会は、三浦九段の不正の証拠がなかったと結論づけている。
504(1): 2021/05/03(月)09:53 ID:V9PQo4Dh(5/7) AAS
>山崎 元
経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員
>58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。
三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、現在、楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表取締役。
匿名掲示板の無能な自称識者が争っていい相手ではないなw
509(1): 2021/05/03(月)10:00 ID:V9PQo4Dh(6/7) AAS
>>505
一致率の高い将棋を指すなんてプロとして失格ということかw
514: 2021/05/03(月)12:25 ID:V9PQo4Dh(7/7) AAS
>>513
「渡辺は頭が良い」「一致率で疑うのは頭が悪い」
この矛盾を克服するには屁理屈をこねるしかないんだなw
しかし現実の渡辺は一切不審な離席が無かった丸山戦も疑惑局に含めているというねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s