[過去ログ] 橋本崇載八段引退 7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125
(2): 2021/04/04(日)02:38 ID:TQDueniL(1/5) AAS
子どもへの愛はどこへ?連れ去った嫁よりも子どもを幸福に出来ると証明できるとは到底思えないんだが
女への執着を親権問題にすり替えてるように見えるが
573
(1): 2021/04/04(日)10:12 ID:TQDueniL(2/5) AAS
男で声高に平等親権求める人って執着ではなく本気の人どのくらいの居るだろうね?
実際親として一対一で人を育てていくのって、仕事の時間はもちろん自分に割ける全ての事を削られる事で
夢みたいなふわふわポエムみたいな良い思いする事とはかけ離れてるって分かってるのかなと疑問
相当の覚悟がないなら代わりに育ててくれる人が居るだけで感謝しないと
1ヶ月に3時間、元妻の監視付き程度以上の何が息子に出来るのか考えないのだろうか?
790: 2021/04/04(日)11:26 ID:TQDueniL(3/5) AAS
他人の心が分からない種類の人間っているのよな、頭脳は明晰でも他人の心については頓珍漢で独善的になりがち
それはもう生まれつきのもので悪と言い切ることは出来ないが、関わる他人も本人も苦しい思いをする
821
(1): 2021/04/04(日)11:41 ID:TQDueniL(4/5) AAS
>>721
例えば休日父親の権利を獲得したとして、何年間も休日を子どもと会うために捧げ続ける父親はどのくらいいるだろう?
仕事片付けたい、寝てたい、彼女と遊びたい、全部犠牲にして子に積極的に関わり続けると約束し真摯に守り続ける本気の父親がどのくらい居るのだろう?
873
(2): 2021/04/04(日)12:05 ID:TQDueniL(5/5) AAS
>>839
いやいや、共同親権取るって事は一生その子どもの責任を負うって事じゃないのか?
再婚とかの親の都合で条件変更、はいもうパスなんて簡単なものではないはず
いい悪いに関わらず人生を捧げる覚悟ないなら親になろうとすべきではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s