[過去ログ] 橋本崇載八段引退 7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110
(1): 2021/04/04(日)02:23 ID:H5hYEtWY(1/2) AAS
橋下は「何で自分がやってもいないことでそんな言われないといけないだ」って気持ちだろうな
でも、そういう目にあったのがまさに三浦先生なんだよ
巡り巡って自分に帰ってくるもんなんだな
111: 2021/04/04(日)02:23 ID:gzlvSv8s(10/12) AAS
>>109
シングルマザーうんぬんのくだりとかそんな印象だね
あんなの言わなきゃいいのに
112
(1): 2021/04/04(日)02:26 ID:DZMjplyQ(2/23) AAS
女に愛想つかされて出てかれて
親権取られましたってだけの話だろ?
世の中にごまんとある話でみんな普通に生活してるだろうに
女々しくぎゃーぎゃー騒いでるやつがなんでメンタル強いことになるんだ
113: 2021/04/04(日)02:27 ID:5yoBGBWZ(3/9) AAS
養育費は万一嫁が使ってたらってのもあるしなー
レシートもらってそれ見て払えば怒りもおさまる気がする
114: 2021/04/04(日)02:27 ID:sH0yKCeM(5/5) AAS
>>110
渡辺「よね?よね?」
115
(2): 2021/04/04(日)02:28 ID:gukXxopC(3/37) AAS
>>77
そんなものはない
公益団体は利益の分配を行えない
かつてあった氷代餅代フリークラス宣言時の一時金、すべて廃止された
116: 2021/04/04(日)02:28 ID:2NjdnOwD(6/24) AAS
>>112
羽生や渡辺や藤井に負けて自殺してないからメンタル強い
117: 2021/04/04(日)02:30 ID:4Y8c35nk(3/4) AAS
>>20
プロの意見はわかりやすいね
根拠も提示してくれるし

橋本は具体的にどう法改正するつもりなのか語ってほしい
>>20を見る限り共同親権を手に入れても面会できるとは限らないようだけど
118: 2021/04/04(日)02:32 ID:0CyzD4p5(1/10) AAS
おまえら橋本に冷たいなw
これ逆だって有るんだぜ跡継ぎ問題とかでw
119
(1): 2021/04/04(日)02:33 ID:lflrwNm6(1) AAS


1・妻が突然子どもと車と共に姿を消した理由
2・橋本が帰宅した時、妻の書き込みには理由などが書かれていなかったのか
3・なぜ引退したのか(明日明らかになるようだが、休場を続けるという選択肢もあった)
120
(1): 2021/04/04(日)02:34 ID:gukXxopC(4/37) AAS
このスレのMVPは>>92と予想
121: 2021/04/04(日)02:36 ID:gukXxopC(5/37) AAS
>>119
1はベビーカーより車のほうが移動が楽だからでは
122: 2021/04/04(日)02:37 ID:OkY9/90e(3/11) AAS
>>20
権利と強制性の確立をというのが結論だったね
わかりやすかった
123
(1): 2021/04/04(日)02:38 ID:2NjdnOwD(7/24) AAS
>>120
実際は奇抜な服装とか橋繋がりで大橋と間違えられたのでは?と推測
124: 2021/04/04(日)02:38 ID:iCBSErvU(3/6) AAS
用意周到ぷりからすると車は持っていっても大丈夫だと弁護士からアドバイス受けてたのかもしれんな
125
(2): 2021/04/04(日)02:38 ID:TQDueniL(1/5) AAS
子どもへの愛はどこへ?連れ去った嫁よりも子どもを幸福に出来ると証明できるとは到底思えないんだが
女への執着を親権問題にすり替えてるように見えるが
126
(1): 2021/04/04(日)02:38 ID:OkY9/90e(4/11) AAS
>>115
ぐぐったら週刊女性プライムの記事では
あると書いてあったんだが
127: 2021/04/04(日)02:41 ID:mQF2FK7K(1) AAS
嫁が犬飼って、たまに橋本に散歩連れて行けって頼んでも行ってくれないからムカついて犬押し付けたってことやろ。
128: 2021/04/04(日)02:42 ID:OkY9/90e(5/11) AAS
外部リンク:www.jprime.jp

ボーナスや年金、退職金などはあるの?

すべての写真を見る
 日本将棋連盟が'11年に公益社団法人化されたことに伴い、厚生年金と社会保険は廃止に。現在、棋士は国民年金、国民健康保険に加入している。また退職金制度ではなく、“功労金制度”という形をとっている。

「かつては“氷代”“餅代”と呼ばれたボーナスもありましたが、現在は将棋の普及活動をすることで支払われています。福利厚生を含めた制度については、時代とともに変化してきた経緯があります。引退後の保障などは課題といえるでしょう」(青野九段)
129: 2021/04/04(日)02:42 ID:mZmKYNEp(1/14) AAS
>>125
2年も経つと色々と拗れてくるんだと思うよ
我々は最近知ったから冷静に見られるけどさ
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.376s*