[過去ログ]
[百折不撓] 木村一基 王位 応援スレ 28 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
571
:
(ワッチョイ 5fe4-NfUm)
2019/09/30(月)21:12
ID:DE987BRU0(3/9)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
571: (ワッチョイ 5fe4-NfUm) [sage] 2019/09/30(月) 21:12:57.34 ID:DE987BRU0 レーティングが高いとどういう意味かっていうのは平均との差や上のグループや下のグループとの数値の差を見るといいよ もし現在のレーティングトップが2000として平均が1700ならトップの人は平均の人に7割以上勝てる強さ。将棋板でよくみる言葉なら傑出度と言い換えてもいい 過去のレーティングトップが1700で平均が1500なら同じく7割以上勝てる強さ。傑出度でいうなら同じくらい ただレーティングは今と過去を比べる指標じゃなくって、今のトップは過去のトップに7割以上勝てるのかっていうとそういう意味の数字にはならない まあ実際やればより最新のものが上なんだろうけどそういう実際の話(実際っても仮定の実際だけど)をレーティングの今と昔の数字をみて当てはめるのは話が違うんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1569497031/571
レーティングが高いとどういう意味かっていうのは平均との差や上のグループや下のグループとの数値の差を見るといいよ もし現在のレーティングトップがとして平均がならトップの人は平均の人に割以上勝てる強さ将棋板でよくみる言葉なら傑出度と言い換えてもいい 過去のレーティングトップがで平均がなら同じく割以上勝てる強さ傑出度でいうなら同じくらい ただレーティングは今と過去を比べる指標じゃなくって今のトップは過去のトップに割以上勝てるのかっていうとそういう意味の数字にはならない まあ実際やればより最新のものが上なんだろうけどそういう実際の話実際っても仮定の実際だけどをレーティングの今と昔の数字をみて当てはめるのは話が違うんだよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 431 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s