[過去ログ] [IP有] 藤井聡太応援スレ Part503 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)07:31 ID:iebjF2Scd(1/9) AAS
>>326
本譜の▲64飛の順に関しては、△32玉の時点で勝ちを読み切ってたっぽいね
完全に頭脳モンスター、同じ人間とは思えない
349: (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)08:56 ID:iebjF2Scd(2/9) AAS
>>348
35香で勝ちを読み切りなんだから、少なくとも35香は最善の一つってことだよ
もし異議があるなら、その自慢のドルフィンを使って先手の勝ち筋を示してくれ

まあ、あそこで無難に指すなら51金と受けるとかじゃね?
379: (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)11:02 ID:iebjF2Scd(3/9) AAS
>>374
あの△64銀はソフトの最善手で、評価値的には既に藤井君の大優勢
村田が暴発しようとしまいと、藤井君には勝つ算段があったと思うがなあ
そもそも、村田の66飛〜64飛は別に暴発ではないと思うが
381
(1): (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)11:04 ID:iebjF2Scd(4/9) AAS
ちなみに、村田の▲66飛はうちのソフトが圧倒的に推奨してた手でもある(他の候補手より遙かに評価値がマシだった)
実戦的にあの局面で66飛がベストだったかどうかはわからないが、少なくとも暴発の類の手ではない
400: (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)11:37 ID:iebjF2Scd(5/9) AAS
>>396
確かに、流れ的にもクオリティ的にも去年の糸谷戦を彷彿させたね
405
(1): (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)11:43 ID:iebjF2Scd(6/9) AAS
正直ここ数ヶ月の長時間対局は勝てどもイマイチな内容の将棋が続いてただけに、昨日の「これぞ藤井聡太」と思えるような強くて隙が無い勝ち方はちょっと安心したね
423
(1): (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)12:03 ID:iebjF2Scd(7/9) AAS
>>416
だね
例の△77同飛成のような派手な手は出てないけど、読みの深さに驚くと言う意味ではこれまでの藤井君の対局の中でも指折りではと思う
426: (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)12:05 ID:iebjF2Scd(8/9) AAS
>>408
高橋はともかく、先崎と島の棋譜には往年の輝きはなかったと思う
特に島は惨敗ペースだったのに、増田がまさかの大自爆でタナボタ勝利
469: (スップ Sda2-gEsV [49.97.116.36 [上級国民]]) 2019/06/19(水)14:33 ID:iebjF2Scd(9/9) AAS
>>450
18成桂は確実かつ安全そうだが、本譜よりも1手遅くなる
相手の持ち駒が角だけなら、ゆっくり攻めても大した反撃はされないでしょ?ってのが主張 
一方、29成桂は桂馬を渡す分だけ自陣の危険度が格段に増し、スピードアップはするが読みに自信が無ければ指しにくい手

ソフトの評価値や実戦的には18成桂の方が勝るのかもしれないが、魅せる手順は本譜の29成桂の方だね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s