[過去ログ] 最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2019/05/13(月)22:32:45.63 ID:xSd7rQ+F(5/11) AAS
1964年 大山 5月
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
166: 2019/05/14(火)18:55:15.63 ID:yFp68HOt(1/2) AAS
Bonanzaと一致率が高かった棋士は羽生と三浦と天野宗歩だったってどっかで見た
191
(1): 2019/05/14(火)23:20:48.63 ID:NlesYqki(34/35) AAS
>>186
失礼した
今年に入って現在まで456棋譜解析して一致率のデータ個数は912個、そのうち一致率95%以上は39個です
訂正したデータ画像をあげときます

ところで候補手1で解析すると次善手△表示のケースはほとんどないね
ソフトの候補手か候補手でないかで一致率が決まる
まれに最善の候補手が1手に決まらないとき△表示になる
データとして採用している一致率は○がついた一致率のほうで、○+△の一致率は採用していない
候補手を2以上にして棋譜解析するのは、2番手と3番手を決めるために余分なソースが割かれてしまう
最善手の精度も甘くなるのでやっていません
291: 2019/05/17(金)09:15:23.63 ID:8qCyKk+y(4/11) AAS
>>290
負けた側の一致率が低くなる理由の一つに逆順で解析していることがあるかもしれない
深読みすればするほど負けの結論になるので評価値が下がるだけになるから

一度正順で解析した結果と比較してみるとわかるわけだが、そこは趣味でやっているとは言えいささか怠慢だったかも
306: 2019/05/17(金)17:16:08.63 ID:6ZwvGqIE(1) AAS
猛強すぎwww
399
(1): 2019/05/19(日)22:34:15.63 ID:EDgmbXu+(9/9) AAS
条件を同じにしないとそれだけではちょっと不明だし強いか(良くなってるか)どうか微妙だね
全局のデータもみないと
434: 2019/05/21(火)18:34:24.63 ID:OLMM6DLt(2/2) AAS
>>432
全てが判断できたりはないだろう
一致率はそんなパーフェクトな指標とは思えないよ
763: 2019/08/12(月)19:53:57.63 ID:OSlufmRX(2/6) AAS
でもさ大山が羽生より強い説には理解は出来るけど
豊島や渡辺や永瀬が羽生より強いってのは直感に反するよな?

恐らく今対局してる木村も豊島より羽生のが強いって答えるだろうし

俺は将棋のレート2600の雑魚だけど中原、谷川、羽生は棋譜的に最強だと思うよ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.707s*