[過去ログ]
最新ソフトで歴代棋士の指し手一致率を調査した結果 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
619
: 2019/07/07(日)19:54
ID:ZK3Lchud(1/4)
AA×
>>607
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
619: [] 2019/07/07(日) 19:54:58.36 ID:ZK3Lchud >>607 点数の分布を見ると順位1つで5点という計算は格差が大きい上位数名を含んでのもの それを除くと2点で順位1つくらいの計算かな? だからハタチンも1局で点数が30〜40点くらい?落ちたら順位が20→42位と20ランクも落ちたという事かと なのでさすがに10局程度では誤差が大きく出る事はあるという話かと 当然ながら「事はある」というだけで妥当な点数が算出される可能性の方がかなり高いと思われるが イロレーティングだと10局程度は全く判別できないので少なくともそれよりも圧倒的に少ない局数で実力がある程度判別できる事は間違いなさそう 判別が「ある程度」ではなく「ほぼ確実」なレベルとなるには母数が何局くらい必要になるんだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1557753233/619
点数の分布を見ると順位つで点という計算は格差が大きい上位数名を含んでのもの それを除くと点で順位つくらいの計算かな? だからハタチンも局で点数が点くらい?落ちたら順位が位とランクも落ちたという事かと なのでさすがに局程度では誤差が大きく出る事はあるという話かと 当然ながら事はあるというだけで妥当な点数が算出される可能性の方がかなり高いと思われるが イロレーティングだと局程度は全く判別できないので少なくともそれよりも圧倒的に少ない局数で実力がある程度判別できる事は間違いなさそう 判別がある程度ではなくほぼ確実なレベルとなるには母数が何局くらい必要になるんだろうね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 383 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s